何気に汎用性がかなり高い!
今回紹介するのはペンデュラム・エボリューションよりこのカードです。
アストログラフ・マジシャン
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
「アストログラフ・マジシャン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、手札・デッキから「星読みの魔術師」1体を選び、
自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。
【モンスター効果】
①:自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このターンに破壊されたモンスター1体を選び、
その同名モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
②:フィールドのこのカードを除外し、自分の手札・フィールド・墓地から、
「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」
「フュージョン・ドラゴン」モンスターを1体ずつ除外して発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
クロノグラフ・マジシャン
ペンデュラム・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1700
【Pスケール:青8/赤8】
「クロノグラフ・マジシャン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、手札・デッキから「時読みの魔術師」1体を選び、
自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。
【モンスター効果】
①:自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、手札からモンスター1体を特殊召喚できる。
②:フィールドのこのカードを除外し、自分の手札・フィールド・墓地から、
「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」
「フュージョン・ドラゴン」モンスターを1体ずつ除外して発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
魔術師と覇王龍ズァークに関係する2体のペンデュラムモンスターです。
アストログラフ・マジシャンの名はアークファイブの作中に登場しており
ズァークがこのカードを使い4体の召喚法を冠する竜を融合させ
覇王龍ズァークを誕生させていました。
なおこの時オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンではなく
オッドアイズ・ドラゴンを融合させていましたがこのカードのテキストには
「ペンデュラム・ドラゴン」という名称が指定されていました。
アストログラフ・マジシャンは青、クロノグラフ・マジシャンは赤を基調としており
どちらも光でできた杖や剣を手に持っているのが特徴です。
アストログラフとは天体写真儀(天体を観測する為の装置)の事、
クロノグラフとはストップウォッチ機能のついた時計の事であり
それぞれ星読みの魔術師と時読みの魔術師の最初のネーミング案でした。
またそれぞれが星読みの魔術師と時読みの魔術師に関連した効果を持っており、
これらのカードと密接に関係しているカードだと思われます。
アストログラフ・マジシャンは何気に攻撃力2500守備力2000と
主人公エースのステータスをしています。
この2枚のカードはペンデュラム効果とモンスター効果がかなり似ています。
ペンデュラム効果は1ターンに1度、自身を破壊し
アストログラフマジシャンは星読みの魔術師1体を、
クロノグラフマジシャンは時読みの魔術師1体を
それぞれ手札からデッキから選び特殊召喚するかPゾーンに置くというものです。
星読みと時読みはもう片方のPゾーンに魔術師かオッドアイズがいなければ
スケールが4になってしまうデメリットがありますが条件さえ満たしていれば
スケールを維持しつつエクストラデッキを肥やせる効果となっています。
特殊召喚する方はスケールが揃っていない時の展開手段として機能します。
実質「Pゾーンが余っていれば星読みと時読みをデッキから特殊召喚する効果」
として使える為、特にレベル5の星読みをほぼ無条件でデッキから特殊召喚できるのは
ランク5のエクシーズ召喚を狙いたい様々なデッキで活用が可能です。
モンスター効果は2つ存在します。
①は自分の場のカードが戦闘破壊、効果破壊された場合に自身を手札から特殊召喚、
その後アストログラフマジシャンはこのターンに破壊されたモンスターを1体選び
その同名カードをデッキからサーチ、
クロノグラフマジシャンは手札からモンスター1体を特殊召喚するというものです。
この2枚のカードや同じくペンデュラム・エボリューションに収録される魔術師は
自壊効果を持っており能動的にこの効果の発動条件を満たすことが可能です。
どちらも相当に緩い条件で手札から特殊召喚が可能であり
クロノグラフマジシャンはレベル6のモンスターやチューナーを一緒に特殊召喚する事で
そのままシンクロやエクシーズ召喚に繋げる事が可能です。
EMトランプ・ガールと一緒に出してEMガトリングールや
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンの融合召喚を狙ってもいいでしょう。
パラサイト・フュージョナーも効果の発動条件を満たせる為相性が良く
ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴンや召喚獣カリギュラに繋げられます。
アストログラフマジシャンはさらに汎用性が高く、
破壊されたカードの後続をサーチできるだけでなく攻撃力も2500ある為、
簡単に特殊召喚できる壁兼アタッカーとしても十分に機能してくれます。
こちらもペンデュラム効果同様に様々なデッキで活躍してくれる効果です。
モンスター効果の②は2枚とも完全に同一です。
フィールドに存在する自身と自分の手札、フィールド、墓地に存在する
「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」
「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」と名の付く4枚の
合計5枚のカードを除外する事でエクストラデッキから
覇王龍ズァークを融合召喚扱いで特殊召喚するというものです。
基本的には同じくペンデュラム・エボリューションに収録されている
虹彩の魔術師、黒牙の魔術師、白翼の魔術師、紫毒の魔術師で代用する事になるでしょう。
合計で5枚ものカードを除外しなければなりませんが
星刻の魔術師のエクシーズ素材にするなどして積極的に墓地へ送れば
条件を満たすのはそれほど難しいものではありません。
呼び出せる覇王龍ズァークも非常に強力なモンスターである為、
5枚のカードを除外して召喚を狙う価値は十分にあると言えるでしょう。
覇王龍ズァークをサポートするカードですが
どちらも単体でも十分に活躍させられる能力を持っています。
特にアストログラフマジシャンはモンスター効果もペンデュラム効果も汎用性が高く
破壊されたモンスターの後続を用意すつ2500打点の壁になるカードとして、
星読みの魔術師と一緒に採用してレベル5を簡単に特殊召喚できるカードとして
多くのデッキに採用できるポテンシャルを秘めています。
クロノグラフマジシャンもデメリットの無いスケール8のペンデュラムであり
スケールが揃わない時でも展開を助けてくれる優秀なカードです。
コメント