PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン

スポンサーリンク

素材としてとっても優秀!

 

今回紹介するのはコレクターズパック「閃光の決闘者編」よりこのカードです。

 

 

 

オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン
ペンデュラム・効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守 600
【Pスケール:青8/赤8】
①:1ターンに1度、
自分フィールドの表側表示の「オッドアイズ」Pモンスターが
戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分のPゾーンのカード1枚を選んで破壊し、
自分のエクストラデッキから「オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン」以外の
表側表示の「オッドアイズ」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
「オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン」のモンスター効果は
1ターンに1度しか使用できない。
:自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、
自分フィールドの「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはこのターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

 

 

新しく登場するオッドアイズの1体です。

漫画版アークファイブにおいて榊遊矢が度々使用しており

主にオッドアイズ・ペルソナ・ドラゴンと共にスケールのセッティングに活躍します。

 

オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン

オッドアイズ・ファントム・ドラゴンが白と青を基調とした色合い、

オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴンが白と赤を基調とした色合いに対し、

このカードは白と緑を基調とした色合いとなっています。

ファントム(亡霊)、ペルソナ(仮面)、そしてミラージュ(幻影)と

漫画版のオッドアイズはどうやら実態の無いもの、

真実ではないものの名称が使われているようですね。

 

 

ペンデュラム効果は1ターンに1度、

自分フィールドに表側表示で存在するペンデュラムのオッドアイズモンスターが

戦闘、効果で破壊された場合に自分のペンデュラムゾーンのカードを1つ破壊、

そしてエクストラデッキから自身と同名カード以外の表側表示で存在する

ペンデュラムのオッドアイズを新しくペンデュラムゾーンに置けるというものです。

フィールドのオッドアイズが破壊されるという条件こそ必要なものの

必要に応じてペンデュラムスケールを張り替えられる便利な効果となっています。

オッドアイズペンデュラムに張り替える事で再びサーチ効果を発動できますし

オッドアイズファントムに張り替える事で強力な戦闘補助となります。

自分から能動的にこの効果を発動しようと考える場合、

天空の虹彩などを上手く利用するといいでしょう。

 

 

モンスター効果は1ターンに1度、自分のPゾーンにオッドアイズがいる時

自分の場のオッドアイズモンスター1体に

1度だけ戦闘破壊耐性と効果破壊耐性をフリーチェーンで付与できるというものです。

自分自身にも発動が出来る為、単体でも中々嫌らしい壁として機能してくれます。

 

 

ペンデュラム召喚のできるオッドアイズの中で現状唯一の下級モンスターです

特にレベル3というのがオッドアイズ・ボルテックス・ドラゴンの素材として都合がよく

EMトランプ・ガールとレベル1が1つしか違わない為、並べてペンデュラム召喚がしやすいです。

またスケール4のEMトランプ・ウィッチをペンデュラムゾーンにセッティングしても

もう片方に低スケールがあればペンデュラム召喚ができる為、そちらの方法でも

毎ターンオッドアイズ・ボルテックス・ドラゴンの融合召喚を狙う事が可能です。

 

他にも貴竜の魔術師と共にシンクロ素材となる場合にも都合のいいモンスターです。

オッドアイズミラージュも貴竜の魔術師もレベル3であり、

レベル3のペンデュラム召喚が可能であれば

レッド・ワイバーンや瑚之龍のシンクロ召喚を毎ターン狙う事が可能です。

「レベル3主体のペンデュラムデッキを作りたい」と考えた場合に

その戦術を大幅に広げてくれる稀有なカードとなります。

 

 

勿論【オッドアイズ】メインのデッキを組もうと考えた場合にも

その効果とデメリット無しのスケール8として大いに重宝してくれるカードです。

様々な方面で燻し銀の働きをしてくれる優秀なカードであり、

個人的には今回のパックで1番注目している1枚です。

 

遊矢11

コメント

タイトルとURLをコピーしました