PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:ブンボーグ・ベース

スポンサーリンク

条件は厳しい・・・だがしかし!

 

今回紹介するのはシャイニング・ビクトリーズよりこのカードです。

 

 

 

ブンボーグ・ベース
フィールド魔法
①:フィールドの「ブンボーグ」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札の「ブンボーグ」カードを任意の数だけ相手に見せ、
デッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキに戻した数だけデッキからドローする。
③:「ブンボーグ・ベース」以外の自分のフィールド・墓地の
「ブンボーグ」カード9種類を1枚ずつ除外して発動できる。
相手の手札・フィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。

 

 

 

新たに登場するブンボーグ用のフィールド魔法です。

ブンボーグ・ベース

ランドセルだこれー!?

イラストではランドセル型の基地からブンボーグ・ジェットが発信しています。

文房具達の基地はランドセル、実に自然な発想だと思います。

空けた蓋の部分がカタパルトになっている等実に凝ったデザインをしています。

 

 

①の効果はフィールドのブンボーグの攻撃力を500上昇させるものです。

地味ながらも効果的な攻撃力上昇であり、展開力に優れるブンボーグにとって

全体の攻撃力を上昇させられる意味は大きいといえるでしょう。

ブンボーグ003と特に相性がよく、ブンボーグベース自体も

ブンボーグ003の②の効果によるブンボーグカードの数に含められる為、

003から001を特殊召喚して001の攻撃力を強化する一連の流れだけでも

3500まで攻撃力を上昇させる事が可能です。

ただし最近のフィールド魔法の中では珍しく相手にも恩恵を与える為、

ミラーマッチの場合相手のブンボーグも強化してしまう点には注意が必要です。

 

 

②の効果は手札の任意の数のブンボーグをデッキに戻して

戻した枚数分だけドローができる手札交換効果です。

デッキから墓地に落としたいのに手札に引いてしまった001、002や

ペンデュラム召喚の準備が出来ない状態で引いてしまった上級ブンボーグを

再びデッキに戻したい場合に活用する事が可能です。

 

 

③の効果はブンボーグベース以外のフィールド、墓地にあるブンボーグ9種類を

1枚ずつ除外する事で発動できその効果はなんと

相手のフィールド全部デッキバウンス!

相手の手札全部デッキバウンス!

相手の墓地全部デッキバウンス!

豪快にもほどがあります。まさに最終兵器と呼ぶに相応しい効果です。

除外ではなくデッキバウンス、しかも自分はコストで除外したカード以外は被害なしと

創星神 sophiaの強化版のような効果だと言えます。

エクストラデッキのペンデュラムカードはデッキに戻さない為、

相手がペンデュラム召喚中心のデッキであればペンデュラム召喚のチャンスはありますが

それでも体勢を立て直すのは困難を極めるでしょう。

基本的には決まればほぼ勝利確定ぐらいの効果だと思っていいでしょう。

 

問題はどう発動条件を満たすかです。ブンボーグベース以外のブンボーグ9種類というのは

シンクロのブンボーグ・ジェットも含めた現在あるブンボーグ全ての枚数です。

デッキのブンボーグ8種類を全てフィールドに並べるか墓地に送った後で

ブンボーグ・ジェットのシンクロ召喚もしなければなりません。

墓地肥やしに特化した構築をしてもそう簡単には条件を満たす事は出来ないでしょう。

また発動条件を満たしたとしても油断はできません。

フィールド魔法故にこの効果の発動にチェーンしてサイクロン等で除去されてしまうと

効果が不発に終わり全てが水の泡となってしまいます。

しかもコストとしてブンボーグを除外した後となる為甚大な被害を被るでしょう。

しかしそれでも非常にロマンのある効果である事は間違いありません。

そもそもこんな効果が簡単に発動できてしまってはそれこそ大問題です。

リスクを承知した上で是非狙っていきたい効果だと言えるでしょう。

 

 

③の効果を狙わずに①と②の効果目当てとしても十分に有用なカードです。

③の効果を積極的に狙うデッキ構築をしてもいいですし

単純にブンボーグサポートとして採用しても美味しいカードだと思います。

また元ネタを考えるとブンボーグはあと1体、009が控えているはずです。

009の性能次第ですがもし登場すればいくらか③の効果も狙いやすくなるでしょう。

 

ランドセル

コメント

タイトルとURLをコピーしました