サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGテーマ考察:電子光虫(デジタル・バグ)

以前電子光虫-ライノセバスの記事を書いた時

「電子光虫というテーマが出てくるんじゃないか?」という予想をしていました。

本当にテーマである事が判明しました。

今回はそんな電子光虫(デジタル・バグ)の紹介をしたいと思います。

 

 

 

電子光虫-ウェブソルダー
効果モンスター
星3/光属性/昆虫族/攻 500/守1500
このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:1ターンに1度、自分フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にし、手札から昆虫族・レベル3モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターは、守備力が0になり、守備表示になる。

 

 

電子光虫-センチビット
効果モンスター
星3/光属性/昆虫族/攻1500/守 500
このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:1ターンに1度、表側攻撃表示のこのカードが守備表示になった時に発動できる。
デッキから昆虫族・レベル3モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手フィールドの全ての守備表示モンスターに1回ずつ攻撃できる。

 

 

電子光虫-コクーンデンサ
効果モンスター
星3/光属性/昆虫族/攻   0/守2000
このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:1ターンに1度、このカードがフィールドに攻撃表示で存在する場合、
自分の墓地の昆虫族・レベル3モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを守備表示にし、対象のモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが守備表示モンスターを攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

 

 

電子光虫-スカラジエータ
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/昆虫族/攻1800/守1400
昆虫族・光属性レベル3モンスター×2体以上
①:1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更し、その効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:1ターンに1度、このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
破壊したそのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。

 

 

電子光虫-コアベージ
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/昆虫族/攻2200/守1800
昆虫族・光属性レベル5モンスター×2体以上
このカードは自分フィールドのランク3・4の昆虫族XモンスターからX素材を2つ取り除き、
そのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
②:1ターンに1度、フィールドのモンスターの表示形式が変更された場合に発動できる。
自分の墓地の昆虫族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

 

 

光虫基盤(バグ・マトリックス)
フィールド魔法
「光虫基盤」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの昆虫族モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
②:自分フィールドの昆虫族Xモンスター1体を対象として発動できる。
手札の昆虫族モンスター1体をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。

 

 

光虫異変(バグ・エマージェンシー)
通常罠
「光虫異変」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地の昆虫族・レベル3モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
②:自分の墓地からこのカードとXモンスター1体を除外して発動できる。
自分フィールドの全ての昆虫族・レベル3モンスターのレベルはターン終了時まで、
除外したXモンスターのランクと同じ数値のレベルになる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。

 

 

既に判明していたライノセバスの性能も考慮すると

テーマの特徴としては以下のような感じだと思われます。

・PCのパーツと虫が融合したようなモンスターのテーマである。

・光属性、昆虫族、レベル3のテーマでありエクシーズ召喚に特化している

・ランク3のエクシーズからカードを重ね上のランクのエクシーズを狙っていく

・メインデッキのモンスターはエクシーズ素材となった時に効果を付与する事が可能

・守備表示のモンスターに影響を与える効果が多く、また表示形式の変更も得意

 

 

久しぶりに登場した昆虫族テーマです。

ラジエーターやコンデンサなどPCの部品として扱われるパーツが

虫の形状になったような姿をしており、名前の方もコクーン+コンデンサのように

虫に関する用語+PCに関する用語を組み合わせたようなものになっています。

そもそもバグというのも虫という意味と同時にプログラムの不具合を表す言葉でもあり

その2つの意味を同時に表現したテーマがこのデジタルバグだと思われます。

 

 

レベル3のモンスターが中心のエクシーズテーマです。

特徴となる要素がいくつか存在し、1つはメインデッキに入るモンスターに共通して

「エクシーズ素材となった時にそのエクシーズモンスターに追加効果を与える」

という性能を持っている事です。

ウェブソルダーは全ての相手モンスターを守備表示にした上で守備力を0にする効果を、

コクーンデンサは守備表示のモンスターに攻撃する際に効果の発動を封じる効果を、

センチビットは全ての守備表示モンスターに攻撃できる効果をそれぞれ付与します。

またこの3体の付与する効果はシナジーしており、3体全てをエクシーズ素材にする事で

効果の発動を封じた上で相手の全てのモンスターに攻撃する事が可能となり

しかも相手の守備力を0にするという凶悪なエクシーズモンスターが誕生します。

戦闘破壊耐性の無いモンスターならば一方的に蹂躙する事が出来るでしょう。

 

 

またレベル3のテーマである為、ランク3のエクシーズ召喚がメインとなるのですが

スカラジエータ→コアベージ→ライノセバスと段階的にランクアップする事で

上位のランクのエクシーズモンスターを出す事も可能となっています。

しかしランクアップする際にエクシーズ素材を2つ取り除く必要があり、

特にライノセバスまでランクアップさせるのは一筋縄ではいかないでしょう。

またランクアップしてしまうとセンチビットやコクーンデンサで付与した効果が失われてしまいます。

その為ライノセバスの性能を最大限に発揮しようとする場合、

モンスターのレベルを変更する光虫異変の存在が重要になってくるでしょう。

光虫異変は墓地のレベル3昆虫族2体を蘇生させるという強烈な効果も持っており、

デジタルバグを支える重要なサポートカードになってきます。

このカードで蘇生させたデジタルバグの効果は無効になりますが

エクシーズ素材になった時に与える効果付与はしっかりと発生します。

同時に昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない効果外テキストもしっかり残るので

エクシーズ素材にする場合には注意しましょう。

 

 

エクシーズモンスターも含めて全てのモンスターが表示形式の変更や

守備表示、守備力に関係するいずれかの効果を持っています。

「相手を守備表示にした上で守備表示のモンスターに影響を及ぼす効果を与える」

というのがこのテーマのコンセプトだと言えるでしょう。

その中でも特にこのテーマのキーカードと言える存在が電子光虫-ウェブソルダーです。

手札の昆虫族レベル3モンスターを特殊召喚できる効果は展開の要であると同時に

センチビットの効果を発動する為のトリガーとしても機能します。

またエクシーズ素材となった時に発揮する守備力0にした上で守備表示にする効果も

他のデジタルバグの効果を発揮する上で重要な役割を担ってきます。

ウェブソルダーの効果で相手モンスターの守備力を0にする事で、

ライノセバスの②の効果で相手モンスター全てを破壊する事も可能です。

ウェブソルダーをどれだけ活用できるかがデジタルバグの鍵となってくるでしょう。

ちなみにこのウェブソルダーの守備力0にする効果、永続です。

守備力が重要な超重武者にとってはおしりかじりむしならぬすねかじりむしのような存在でスネ。

 

 

昆虫族・レベル3がメインのエクシーズテーマとしては甲虫装機が既に存在しています。

デジタルバグのエクシーズモンスターはエクシーズ素材に光属性昆虫族を指定しており

闇属性であるインゼクターをエクシーズ素材にする事は出来ませんが

光虫異変を共用する事が可能でありまた甲虫装機エクサビートルのエクシーズ召喚から

ライノセバスへのランクアップを狙う事も可能です。

ウェブソルダーの効果で手札のインゼクターを特殊召喚する事も出来る為

インゼクターとの混合デッキを作ってみるのも1つの選択肢だと言えるでしょう。

 

 

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します

 

No.20 蟻岩土ブリリアント

スカラジエータ以外では現状唯一となるランク3の昆虫族エクシーズです。

スカラジエータと違いエクシーズ素材に制限が無いのが大きな利点であり、

クレーンクレーンや切り込み隊長などを混ぜたエクシーズ召喚も可能です。

このカードからコアベージへのランクアップも可能となる為、

デジタル・バグの立ち回りの幅を広げる重要なカードとなります。

 

 

迅雷の騎士ガイアドラグーン

ランク5,6のエクシーズから重ねて出す事の出来るランク7です。

ライノセバスの下位互換とも言えるカードですがライノセバスと違い

ランクアップの際にオーバーレイユニットを消費する必要がありません。

その為コアベージの効果を使用した後にランクアップする際に都合がよく、

貫通効果もウェブソルダーとのコンボで強力な威力を発揮します。

何より手軽に出せるランク7として光虫異変の効果でレベルを変更する際、

レベル7にしてライノセバスをエクシーズ召喚する為の除外コストとして重宝します。

モバイルバージョンを終了