今回紹介するのはウィング・レイダーズよりこのカードです。
RR-ネクロ・ヴァルチャー
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1000/守1600
①:1ターンに1度、自分フィールドの「RR」モンスター1体をリリースし、
自分の墓地の「RUM」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は
「RUM」魔法カードの効果でしかモンスターをX召喚できない。
ランクアップマジックを使いまわせ!
レイドラプターズの新しい仲間です。
アークファイブで黒咲隼がデニス・マックフィールド戦で使用したカードで
その効果で墓地のレイドフォースを回収しランクアップに繋げました。
ランクアップマジックに強く関係する効果を持ちある意味では
RUMを駆使して戦うレイドラプターズというテーマを象徴するような1枚です。
その効果は1ターンに1度、自分フィールドのレイドラプターズ1体をリリースする事で
墓地のランクアップマジック1枚を回収するというものです。
ただしこの効果を発動した後そのターンの間、
ランクアップマジックでしかエクシーズ召喚できない制約が発生します。
任意のレイドラプターズをリリースする事が出来ますが、
多くの場合にはネクロヴァルチャー自身をリリースする事になると思います。
エクシーズ素材を使い切ったフォースストリクスをリリースするのも1つの手です。
エクシーズ召喚に関する制約が発生するのはあくまでこの効果を発動した後なので
一度普通にエクシーズ召喚をした後にネクロヴァルチャーの効果を発動する事で
同一ターンの間にエクシーズ召喚からランクアップにつなげる事が可能です。
実際にはそこの制約で困るケースというのはそれほどないでしょう。
このカードの他に墓地のランクアップマジックを回収できるカードとして
RUM、レイド・フォースの存在があります。
あちらは一旦墓地へ落とす必要がありますがコストが手札である為、
フィールドに出す必要が無い点と制約が無い点で優れています。
しかしネクロ・ヴァルチャーはいざという時はエクシーズ素材にもなれる点、
サルベージや回収手段が豊富にある点が優秀であり、
除外して発動する関係上1回しか回収効果を使えないレイド・フォースと違い、
上手く使いまわす事が出来れば1枚のRUMと1体のネクロヴァルチャーで
何度もランクアップマジックを発動する事も可能です。
これは特にデッキ構築において大きな意味を持ち、
手札事故の要因になりやすいランクアップマジックの採用枚数を抑えながら
ランクアップマジックを多用していくスタイルも可能となります。
採用するRUMはフィールドにエクシーズモンスターを出す手間を考えると
墓地のエクシーズでランクアップできるソウル・シェイブ・フォースがオススメですが
1枚だけ採用する場合トリビュート・レイニアスの効果でサーチが可能な
速攻魔法系のランクアップマジックを採用するのも1つの手です。
ランクアップマジックを採用しているレイド・ラプターズなら
とりあえず1枚採用してみるのはどうでしょう?
以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します
ネクロ・ヴァルチャーはファジー・レイニアス、シンギング・レイニアスに続く
3枚目のタンホイザーゲートに対応しているレベル4のレイドラプターズです。
レベルを8にして直接サテライト・キャノン・ファルコンを出すのに役立ちます。
コメント