PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:竜の束縛(ドラゴンズ・バインド)

スポンサーリンク

今回紹介するのはブレイカーズ・オブ・シャドウよりこのカードです。

 

 

 

竜の束縛
永続罠
自分フィールドの攻撃力・守備力が2500以下の
ドラゴン族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いに対象のモンスターの元々の攻撃力以下のモンスターを特殊召喚できない。
②:対象のモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

 

 

新しく登場したドラゴン族用の永続罠カードです。

アークファイブにおいてユーゴが沢渡シンゴ戦で使用したカードであり、

クリアウィング・シンクロ・ドラゴンを対象に発動してペンデュラム召喚を封じました。

この時沢渡は見事な戦術でこのロックを突破していました。

アニメでは自壊もせず、ドラゴン族モンスターであれば何でも対象にでき、

しかも自分は特殊召喚が遠慮なくできるというインチキ効果でしたが

さすがにそれでは強すぎた為かOCG化では弱体化されています。

 

 

攻撃力・守備力が2500以下の自分のドラゴン族を対象に発動できる永続罠カードで

①の効果は竜の束縛が魔法罠ゾーンに存在する限り対象にしたドラゴン族の

元々の攻撃力以下のモンスターの特殊召喚を封じるというものです。

制限カードである虚無空間の例を見ても分かるとおり特殊召喚封じというものは

非常に強力なロック効果であり多くのデッキが機能停止に追い込められます。

ただし特殊召喚を封じるのは対象にしたドラゴン族以下のモンスター限定であり

それ以上の攻撃力のモンスターは特殊召喚を封じられません。

その為融合モンスターなどは特殊召喚を許してしまう余地も存在しますが

それでも多くのシンクロやエクシーズをメインとするデッキは機能停止するでしょう。

逆にこの穴を利用して自分だけ特殊召喚をするといった戦術も可能です。

 

 

②の効果は対象にしたドラゴン族モンスターがフィールドから離れた場合に

竜の束縛が破壊されてしまうという自壊デメリットです。

この自壊デメリットにより出来るだけ対象にしたドラゴン族モンスターを

フィールドに維持する努力が必要になってきます。

閃珖竜スターダストやクリアウィング・シンクロ・ドラゴンなどであれば

モンスター自体が耐性を持っており、ある程度維持もしやすくなるでしょう。

 

 

対象にするドラゴン族モンスターの攻撃力守備力は現在の数値を参照しますが

特殊召喚を封じる攻撃力はその対象したモンスターの元々の攻撃力を参照します。

その為聖刻竜の効果で攻撃力と守備力が0になったモンスターを対象にすれば

より高い攻撃力のモンスターの特殊召喚も封じる事が可能です。

・・・最もその場合攻撃力と守備力が0になったモンスターを維持する必要がありますが。

現実的には禁じられた聖槍などで一時的に攻撃力を下げた上で対象にするのが

よりロックを強力にする手段として効果的でしょう。

 

 

自壊デメリットこそありますが虚無空間に比べればまだ維持はしやすいと思われます。

いずれにしても強力なロックを作るカードである事には間違いありません。

 

 

・・・ところで自分もこのあたりのルールちょっと自信がないのですが

対象にしたモンスターをエクシーズ素材にした場合ってどうなるのでしょう?

少なくとも自壊はしないはずですが特殊召喚封じは維持されるのでしょうか?

 

ユーゴ2

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。

※カード名をクリックでwikiを表示します

 

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン

レベル4のモンスター2体で出せる攻撃力2500のドラゴン族です。

ランク4のエクシーズ召喚を狙うデッキであれば簡単に場に出せる為

例えメインデッキにドラゴン族モンスターを一切採用していないとしても

安定して竜の束縛を発動させる事が可能です。

 

 

安全地帯

対象のモンスターに戦闘破壊耐性と対象耐性を付与できるカードです。

竜の束縛の対象にしたドラゴン族を維持するのに役立つでしょう。

サイクロンなどで安全地帯が除去されれば対象にしたドラゴン族も破壊されますが

そもそも相手がそういった除去手段を持っているのならば

どちらにせよ竜の束縛が除去されている為あまり関係がありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました