今回紹介するのはハイスピード・ライダーズよりこのカードです。
レッド・リゾネーター
チューナー・効果モンスター
星2/炎属性/悪魔族/攻 600/守 200
「レッド・リゾネーター」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが特殊召喚に成功した時、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力分だけ自分はLPを回復する。
満を持して出てきた新しいリゾネーターです。
アークファイブでジャック・アトラスが遊矢戦で使いレッド・ワイバーン、
そしてレッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライトのシンクロ召喚に貢献しました。
そしてアニメで活躍したその直後にOCG化が判明しました。
アニメでは②の効果がシンクロモンスター限定であり、①の効果もありませんでしたが
OCG化にあたっていくつか修正が加えられております。
②の効果が1ターンに1度となり、タイミングを逃すようになった点は弱体化ですが
全体で見れば大幅な強化がなされたといっていいでしょう。
①の効果は召喚に成功した時に手札からレベル4以下を特殊召喚するものです。
特殊召喚できる範囲がレベル4以下であれば何でもOKと幅広く、
自身がチューナーである為非常にシンクロに繋げやすい効果と言えるでしょう。
レベル4のペンデュラムモンスターを特殊召喚すれば
すぐさまメタファイズ・ホルス・ドラゴンのシンクロ召喚に繋げられます。
また特殊召喚するモンスターの効果を無効にしないのも特徴です。
聖鳥クレインを特殊召喚すれば手札を補充しつつシンクロに繋げられるでしょう。
②の効果は特殊召喚に成功した時にフィールドの表側表示のモンスターを選択し
その攻撃力分のライフを回復するというものです。
OCG化にあたり対象に選べるモンスターがシンクロモンスター限定でなくなり
回復できる機会が大幅に上昇しています。
相手のモンスターも対象に出来るのが特徴で特に準備をしなくても
2000程度のライフを回復するのは簡単にできるでしょう。
1ターンに1度の制限こそありますが繰り替えし蘇生させる事が出来れば
強力なライフ回復手段となりえる効果です。
コール・リゾネーターやスカーレッド・カーペットに対応しているのも利点です。
さらに守備力が200の炎属性である為真炎の爆発にも対応しています。
蘇生手段には事欠かず、②の効果を繰り返し発動できる機会は多いでしょう。
①の効果も汎用性が高く、ラヴァルやフレムベル、炎王といった
真炎の爆発を活用するデッキならば展開の手助けになるカードでしょう。
またランク2のエクシーズをメインに狙うデッキに採用するのも面白いです。
展開の補助になるだけでなくチューナーである為、
ボルト・ヘッジホッグを蘇生させつつエクシーズ素材にする事が可能です。
①、②の効果ともに優秀であり、さらに様々なサポートに対応しています。
リゾネーターの中ではかなり使いやすいカードなのは間違いないでしょう。
色んなデッキにおいて使い道を模索できる、実に優等生なカードです。
以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します
大量展開するとその分だけライフコストを支払う必要のあるカードですが
レッド・リゾネーターの回復効果を使えばそのフォローもしやすいです。
相手のモンスターを除外し、数ターン後に自分のものにできる強力なカードです。
ライフコストが結構馬鹿にならないのですがレッド・リゾネーターの効果で
回復効果を捻出する事が出来ればこのカードも使いやすくなるでしょう。
コメント