今回紹介するのはディメンション・オブ・カオスよりこのカードです。
超重武者ヒキャ-Q
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻1200/守1800
「超重武者ヒキャ-Q」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功したターン、
自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、
このカードをリリースして発動できる。
手札からモンスターを2体まで相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。
キラリと光るサムズアップが印象的なモンスターです。
顔つきも心なしかドヤ顔に見えるのは自分だけでしょうか?
飛脚というだけあり脚部が車輪になっており非常に機動性の高そうな見た目をしています。
超重武者とはなんなのか
不動とはなんなのか
超重武者の新しい仲間です。
アークファイブにおいて権現坂昇が対オベリスクフォースで使用したカードです。
アニメでは仲間に自分のカードを渡すというほぼタッグデュエル専用の効果でしたが
OCG化する際にシングルでも使えるような調整がされました。
①の効果は魔法罠が墓地に無い場合に手札から特殊召喚できる効果です。
そしてこの効果で特殊召喚したターンは超重武者しか特殊召喚できない制約がつきます。
超重武者ではすっかり御馴染みとなった特殊召喚条件と制約です。
しかしこのカードの場合特殊召喚の制約は結構重くのしかかります。
②の効果は魔法罠が墓地に無い場合にこのカードをリリースする事で
手札から2枚まで相手モンスターを特殊召喚し、その数までドローするというものです。
かなりテクニカルな効果であり、そのままではディスアドバンテージの方が大きい為、
他のカードとのコンボを組み合わせる前提の効果と言えるでしょう。
中々悪用できそうな効果なのですが①の効果を使ってしまうと
超重武者しか特殊召喚できなくなる為基本的には超重武者をプレゼントする事になります。
主な使い方として超重武者装留イワトオシを送りつけて戦闘破壊してサーチ、
超重武者ビッグベンーKを送りつけて超重武者タマ-Cを召喚、
そのまま超重荒神スサノ-Oをシンクロ召喚するといった感じになるでしょう。
恐らく超重武者ツヅー3と一緒に運用するのを想定されているのかツヅー3と相性はよく
ツヅー3を送りつけて戦闘破壊して任意の超重武者を蘇生できる他、
送りつけずにツヅー3と一緒に超重神鬼シュテンドウ-Gのシンクロ素材になれます。
①、②両方の効果で魔法罠が墓地に無い事を条件に設定しています。
超重武者の中でも特にフルモンスター前提のカードと言えるでしょう。
その為②の効果で超重武者以外のモンスターを送りつけようとする場合、
魔法罠に頼らずにレベル5のヒキャ-Qを場に出す工夫が必要になってきます。
相手にカードを送りつける場合、基本的にギブ&テイクの方が優秀なのですが
こちらは手札から直接相手に送れるという点、2枚同時に送れる点が特徴です。
それでもギブ&テイクに比べるとデッキ構築の段階でかなりの手間を強いられます。
ただ、ギブ&テイクでは送りつける事が出来ないカードで有効なのが1枚あります。
地獄詩人ヘルポエマーです
このカードは墓地からの特殊召喚ができない為ギブ&テイクに対応していません。
それでいて戦闘破壊で墓地に送る事が出来れば墓地にヘルポエマーが存在する限り
相手バトルフェイズ終了時に毎回ハンデスを行えるという強力な効果を持ちます。
守備力も1400である為戦闘破壊するのも難しくないでしょう。
もしヒキャ-Qの①の効果を使わずに場に出せる条件を整えられるなら
是非狙って行きたいコンボです。
以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します
フルモン超重武者のお供とも言えるカードですね。
ヒキャー9との相性も良好で①の効果に頼らずに特殊召喚を狙える
貴重なカードの1枚となるでしょう。
2体まで相手のフィールドにモンスターを送れる為、
相手フィールドのリリース要因を埋め合わせするのに役立ちます。
通常召喚である為、①の効果を使用しても問題なくリリースできます。
特にイワトオシを送りつけてリリースする事が出来れば、
戦闘破壊せずともイワトオシのサーチ効果を発動できる為効果的です。
コメント