サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCG:自分なりのデッキの組み方について

前回の記事でデッキ枚数に関する話を少しさせていただきました。せっかくなので

今回は実際に自分がどのようにデッキを組んでいるかというのを話そうと思います。

あくまで個人的なデッキの組み方の話ですので実際にどのようにデッキを組むかは、

個人個人で模索していただく事になります。

ただ自分のデッキの組み方が何かの参考になれば幸いです。

 

組みたいデッキを決めよう

まず当たり前の事ですが組みたいと思うデッキを決めます。

【レイド・ラプターズ】みたいなテーマを使いたい、と思う場合も

「このカードを有効に使ってみたい!」と思う場合もあります。

自分の場合テーマで組むとしても何かしらの混合テーマを好んだりしますけどね。

で、頭の中で「こんな動きが出来たらいいなー」というのを妄想します。

 

 

実際にデッキを組もう

ある程度デッキのコンセプトが決まったら実際にデッキを組んでいきます。

まずデッキの核となるようなカード達を入れます。

 

次にブラック・ホールやハーピィの羽箒など、よほどの理由が無い限りは

採用するであろう制限カードを入れていきます。

これを先にやっておかないと後で「あ、入れてなかったや」ってなる事が

たまにあるので大体このタイミングで自分はいれています。

 

そしてデッキの核となるカードをサポートするカードを投入していきます。

メインとなるカードをサーチしたりコンボに繋がるカード達ですね。

頭の中で動き方、回し方をある程度イメージできているなら

結構すらすらと入れるカードは思いつくと思います。

とにかく最初は相性がいいと思ったカードをどんどん入れていきます。

場合によってはこれらのサポートカードを共有できるカードも入れます。

 

あとは奈落の落とし穴や神の宣告など、

相手の妨害に繋がるカード達を適切だと思った枚数だけ入れていきます。

 

最後にエクストラデッキですね。

場合によってはキーカードがエクストラデッキのカードかもしれませんが、

その場合でも残りの枠を埋めていきます。

こればっかりは15枚の枠を悩みに悩んで模索するしかありません。

もちろんエクストラが無い事が条件のカードを使う場合は入れなくてもOKです。

 

 

組んだ後はデッキのテストをしよう

そうやって思いつく限り相性の良さそうなカードを入れ終わったでしょうか?

その時のデッキ枚数はどうなったでしょうか?

40枚どころか50枚を超えちゃったりしたでしょうか?

「うわーどうしようこの枚数」って思う人もきっといるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

気にするな!

むしろ採用候補となるカードを多く思いつけたのならいい事だと思います。

まずひとまずのデッキを組み上げる事が大事だと自分は考えます。

逆に思いつく限りのカードを入れてもデッキ枚数が40枚に到達しなかった場合、

自分はそのデッキを組むのを一旦諦めます。

無理して残りの枠を埋めようとしても歪なデッキになりやすいと考えているので。

あとで相性のいいカードを思いついたりした場合にまたデッキを組むのを再開します。

そして一応のデッキを組み上げたらあとはひたすら試し運転です。

 

 

テストをしながらデッキを削っていこう

何度かデッキを動かしてるうちに「このカードやっぱりいらないかな?」とか

「ちょっとこのカードの枚数減らしたほうがいいかな」というのが見つかってきます。

そう思った時にデッキの枚数を削っていけばいいのです。

そしてデッキを削った後はまた試運転です。

こうして試運転をしていらないと思ったカードを削るという作業を少しずつ繰り返します。

そんな風にしていると「これ以上どのカードも削れない!」っていう状態が出てきます。

おめでとうございます。

自分はその時がひとまずのデッキの完成だと判断します。

その時のデッキ枚数が何枚であれ、残ったカードは「全部デッキに必要なカードである」

と自分で判断した結果なわけですからそれ以上無理して削ってしまうと

かえって歪になってしまう可能性もあります。

 

逆に試運転をしながら「あ、やっぱりこのカードも欲しいかも」と思う場合もあります。

その時も普通にデッキに混ぜて同じようにデッキの試運転をしていきます。

そのデッキと相性の良さそうな新しいカードが登場した場合も同様ですね。

後は同じように不必要と思ったカードを削っていき完成を目指しましょう。

 

 

最後に

これはあくまで持論ですが最初から40枚でデッキを組もうとしない方がいいと思います。

というのも40枚で組んでしまうと先ほどのような試運転をしながら、

不要なカードを削っていくという作業をすると今度は削った分だけ

新しく入れるカードも考えなければならなくなるからです。

新しく入れるカードをすぐに思いつけば問題ありませんが

思いつかない場合中々デッキ構築に手間のかかる事態になってしまいます。

それよりは「削っていくだけ」というスタンスの方は自分は気軽に構築できます。

 

まあ最初にいったように今回述べたのは自分なりのデッキ構築の方法に過ぎません。

結局の所自分にあったデッキ構築の方法があるならそれが一番だと思います。

モバイルバージョンを終了