PR

通常罠

スポンサーリンク
カード考察

《原石の号咆(げんせきのごうほう)》遊戯王OCGカード考察 打点の低い通常モンスターを使ってるなら是非!

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明原石の号咆(げんせきのごうほう)通常罠①:通常モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。このターン、自分の宣言した通...
カード考察

《M∀LICE<C>(マリスコード)MTP-07》遊戯王OCGカード考察 マッドハッカーさんがしっかりお茶会に

今回紹介するのは8月24日発売の「デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ」よりこのカードです。カード説明M∀LICE<C>MTP-07(マリス コード MPT-07)通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。この...
カード考察

《ヴァーチュ・ストリーム》遊戯王OCGカード考察 魚族、海竜族、水族版の毒蛇の供物が来ました!おまけ効果もあります!

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明ヴァーチュ・ストリーム通常罠このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの魚族・...
スポンサーリンク
カード考察

《傀儡流儀-パペット・シャーク》遊戯王OCGカード考察 Ⅳが凌牙に対してとんだファンサービスしています

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明傀儡流儀-パペット・シャーク(くぐつりゅうぎ パペット・シャーク)通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動でき...
カード考察

《アザミナ・ハマルティア》遊戯王OCGカード考察 はたしてディアベルゼは何を想うのか

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明アザミナ・ハマルティア通常罠このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:EXデッキの「ア...
カード考察

《霊王の波動(ドミナス・インパルス)》遊戯王OCGカード考察 聖王の粉砕が使えないデッキはこちらをどうぞ!

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明霊王の波動(ドミナス・インパルス)通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。相手フィールドにカードが存...
カード考察

《時の機械-タイム・エンジン》遊戯王OCGカード考察 城之内VSキースの決め手になったカードもリメイク!

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明時の機械-タイム・エンジン通常罠このカード名はルール上「メタル化」カードとしても扱う。①:自分フィールドのモンスターが戦...
カード考察

《罪宝の咎人(ざいほうのとがびと)》遊戯王OCGカード考察 ディアベルスター用の新たな妨害手段にして戦闘補助!

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明罪宝の咎人(ざいほうのとがびと)通常罠このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィール...
カード考察

《メタル化・強化反射装甲》遊戯王OCGカード考察 魔法反射装甲リメイク!ちゃんと魔法を防げるように

今回紹介するのは7月27日発売のRAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。カード説明メタル化・強化反射装甲通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの表側表示モンスター...
カード考察

《トリックスター・ディフュージョン》遊戯王OCGカード考察 トリックスター待望とも言える墓地融合!

今回紹介するのは5月25日発売の「 デュエリストパック-輝光のデュエリスト編-」よりこのカードです。カード説明トリックスター・ディフュージョン通常罠このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:以下の効果から1つを選...
スポンサーリンク