PR

勇者トークン

スポンサーリンク
カード考察

《テセア聖霊器(せいれいき)》遊戯王OCGカード考察 純構築の勇者デッキに本腰入れて来ました

今回紹介するのはDARKWING BLAST(ダークウィング・ブラスト)よりこのカードです。カード説明テセア聖霊器(テセアせいれいき)効果モンスター星4/地属性/天使族/攻1000/守1000このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度...
カード考察

《禁呪アラマティア》遊戯王OCGカード考察 さあ勇者の存在が一気に不穏な代物になってきました!

今回紹介するのはDARKWING BLAST(ダークウィング・ブラスト)よりこのカードです。カード禁呪アラマティア永続魔法このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分または相手フ...
カード考察

《外法の騎士(イリガル・ナイト)》遊戯王OCGカード考察 コントロールを移す事で敵役を表現する勇者トークン新規!

2021年もいよいよ終わりですね。今回紹介するのはDIMENSION FORCE(ディメンション・フォース)よりこのカードです。カード説明外法の騎士(イリガル・ナイト)効果モンスター星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守2000このカード名の...
スポンサーリンク
カード考察

《迷い花の森》:遊戯王OCGカード考察 勇者がとっても除去されにくく

今回紹介するのはデッキビルドパック グランド・クリエイターズよりこのカードです。カード説明迷い花の森フィールド魔法①:「星空蝶」を装備した自分のモンスターは相手が発動した効果を受けない。②:1ターンに1度、自分の「勇者トークン」が戦闘でモン...
カード考察

《サンダー・ディスチャージ》:遊戯王OCGカード考察 フリーチェーンで全体除去しつつ装備魔法も確保!

今回紹介するのはデッキビルドパック グランド・クリエイターズよりこのカードです。カード説明サンダー・ディスチャージ通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合、「勇者トークン...
カード考察

《光の聖剣ダンネル》:遊戯王OCGカード考察 シンプルに戦闘に強くなる勇者の剣!

今回紹介するのはデッキビルドパック グランド・クリエイターズよりこのカードです。カード説明光の聖剣ダンネル装備魔法自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。このカード名の③の効果1ターンに1度しか使用できない。①:「光の聖剣ダンネル」は自分...
カード考察

《リザレクション・ブレス》:遊戯王OCGカード考察 好きなモンスターを2体完全蘇生するハイスペック蘇生魔法!

今回紹介するのはデッキビルドパック グランド・クリエイターズよりこのカードです。カード説明リザレクション・ブレス通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。自分...
カード考察

《騎竜ドラコバック》:遊戯王OCGカード考察 除去効果を持った珍しい装備魔法

今回紹介するのはデッキビルドパック グランド・クリエイターズよりこのカードです。カード説明騎竜ドラコバック装備魔法自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「騎竜ドラコバ...
カード考察

《遺跡の魔鉱戦士(いせきのまこうせんし)》:遊戯王OCGカード考察 セットできる罠がかなり強力です

今回紹介するのはデッキビルドパック グランド・クリエイターズよりこのカードです。カード説明遺跡の魔鉱戦士効果モンスター星4/炎属性/戦士族/攻2300/守1000このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィ...
カード考察

《流離のグリフォンライダー》:遊戯王OCGカード考察 ほとんど手札誘発に近い万能妨害手段!出張性能も高い

その名の通りに巨大なグリフォンに乗る獣人です。恐らくはケットシーでしょうか。自分の身長よりも大きそうな携えておりグリフォンにクロスボウを備え付けて戦うのでしょう。パーティーの中でもアーチャー、レンジャー的な役割を担っていると思われます。
スポンサーリンク