PR

フィールド魔法

スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《教導国家ドラグマ》ピンポイントだけどなんだかんだ機能しやすい耐性付与!

今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明教導国家ドラグマフィールド魔法このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがフィールド...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《走破するガイア》毎ターンアドバンテージを稼げて竜騎士ガイアがより強くなる!

今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明走破するガイアフィールド魔法このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のモンスターゾーンに「竜騎士ガ...
カード考察

遊戯王カード考察:《深海の都(しんかいのみやこ) マガラニカ》海がまた増えました。深海と相性抜群だしそれ以外の水属性にも割と

今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。カード説明深海の都 マガラニカフィールド魔法このカード名はルール上「海」として扱う。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキか...
スポンサーリンク
カード考察

遊戯王カード考察:≪アダマシア・ラピュタイト≫救魔用のフィールド魔法、でも割と色んな岩石族デッキで使える

今回紹介するのはデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズよりこのカードです。カード説明アダマシア・ラピュタイトフィールド魔法①:自分フィールドの岩石族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。②:1ターンに1度、自分メインフェイズ...
カード考察

遊戯王カード考察:≪白薔薇の回廊(ホワイト・ローズ・クロイスター)≫植物族全般で使える展開補助!

今回紹介するのはPREMIUM PACK2020よりこのカードです。カード説明白薔薇の回廊フィールド魔法このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。手札から「ローズ・ド...
カード考察

遊戯王カード考察:≪メガリス・ポータル≫毎ターンアドバンテージを確保しつつ結構場持ち性能も高めてくれます

今回紹介するのはIGNITION ASSAULT(イグニッション・アサルト)よりこのカードです。カード説明メガリス・ポータルフィールド魔法このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:儀式召喚したモンスターはそれぞれ1ターンに...
カード考察

遊戯王カード考察:≪イグニスターAi(アイ)ランド≫@イグニスターの展開の要!複数回の発動を狙おう

今回紹介するのはIGNITION ASSAULT(イグニッション・アサルト)よりこのカードです。カード説明イグニスターAiランドフィールド魔法このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のメインモンスターゾーンにモンスタ...
カード考察

遊戯王カード考察:≪スマイル・アクション≫アクションマジック再現!できるだけ相手に利用させない形で発動しよう

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-よりこのカードです。カード説明スマイル・アクションフィールド魔法①:このカードの発動時の効果処理として、お互いのプレイヤーは、それぞれ自分の墓地から魔法カードを5枚まで選んで裏...
カード考察

遊戯王カード考察:≪隠れ里-忍法修練の地≫召喚するだけでアドバンテージ確保!耐性もつけてくれる!

月夜に照らされた里が山奥にひっそりと佇んでいます。何ていうかまったく奇をてらった様子もなくごくごく普通に隠れ里してます。様々な忍者がここで技を磨いているのでしょうね。
カード考察

遊戯王カード考察:≪激動の未界域(みかいいき)≫フィールドのカードを全て壊すんだ!

今回紹介するのはEXTRA PACK 2019よりこのカードです。カード説明激動の未界域フィールド魔法このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の「未界域」モンスターが相手モンスターとの戦闘で破壊された時に発動できる。...
スポンサーリンク