PR

デスピア

スポンサーリンク
カード考察

《導きの聖女クエム》遊戯王OCGカード考察 墓地も肥やしてくれるしお互いのターンに蘇生もしてくれる有能聖女様!

今回紹介するのは1月14日発売のCYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)よりこのカードです。カード説明導きの聖女クエムチューナー・効果モンスター星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500このカード名はルール上「...
カード考察

《赫聖の妖騎士(デスピアン・ルルワリリス)》遊戯王OCGカード考察 フルルドリス、デスピアに取り込まれる

今回紹介するのは1月14日発売のCYBERSTORM ACCESS(サイバーストーム・アクセス)よりこのカードです。カード説明赫聖の妖騎士(デスピアン・ルルワリリス)シンクロ・効果モンスター星12/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500...
カード考察

《赫焉竜(かくえんりゅう)グランギニョル》遊戯王OCGカード考察 赫の聖女カルテシアがより使いやすく!

今回紹介するのはPHOTON HYPERNOVA(フォトン・ハイパーノヴァ)よりこのカードです。カード説明赫焉竜グランギニョル(かくえんりゅうグランギニョル)融合・効果モンスター星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500「赫の聖女カル...
スポンサーリンク
カード考察

《烙印追放(らくいんついほう)》遊戯王OCGカード考察 融合モンスター蘇生した上で相手モンスター融合素材にできるよ!

今回紹介するのはDIMENSION FORCE(ディメンション・フォース)よりこのカードです。カード説明烙印追放(らくいんついほう)通常罠このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地の、「デスピア」モンスターまたはレ...
カード考察

《赫灼竜マスカレイド(かくしゃくりゅうマスカレイド)》:遊戯王OCGカード考察 相手が動けば動くほど相手はもがき苦しむ!

黒、白、そして暗い赤を基調とするカラフルなドラゴンでマントやローブを思わせるような翼が特徴的です。全体的なステータスがアルバスの落胤関連の融合ドラゴンとよく似ておりデスピアにはアルバスの落胤と共通点の多いデスピアの導化アルベルがいるのでもしかしたらアルベルがアルバスと同じようにドラゴンになった姿かもしれませんね。
カード考察

《デスピアの凶劇(デスピアのアドリビトゥム)》:遊戯王OCGカード考察 墓地融合を狙うデッキに是非!

仮面をつけ長い爪を構えているのはそのままですが全体的に赤黒い色合いとなり聖職者ではなく道化師を思わせるイメージがより色濃くなっています。爪も腕に装着するタイプではなく指にそれぞれつける感じでより異形感が出ていますね。
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《悲劇のデスピアン》他のデスピアと一緒に他テーマへ出張させてみるのも

今回紹介するのはDAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)よりこのカードです。カード説明悲劇のデスピアン効果モンスター星1/闇属性/天使族/攻 400/守 400このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《デスピアン・プロスケニオン》クエリティスと一緒に並べれば1ターンキルも十分いける!

今回紹介するのはDAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)よりこのカードです。カード説明デスピアン・プロスケニオン融合・効果モンスター星11/光属性/悪魔族/攻3200/守3200「デスピア」モンスター+光属性モンスター+...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《デスピアの導化(どうけ)アルベル》デスピアでも強いしアルバスの落胤と組ませても強い

今回紹介するのはDAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)よりこのカードです。カード説明デスピアの導化アルベル効果モンスター星4/闇属性/天使族/攻1800/守 0このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:《烙印劇城(らくいんげきじょう)デスピア》デスピア以外でも問題なく使える毎ターン利用できる融合魔法!

今回紹介するのはDAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)よりこのカードです。カード説明烙印劇城デスピアフィールド魔法このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の手札・フィールドから、レベル...
スポンサーリンク