スポンサーリンク
カード考察

おジャマデュオ:遊戯王カード考察 おジャマ超強化カード、トークンは相手を見極めて出していこう

今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。おジャマデュオ通常罠①:相手フィールドに「おジャマトークン」(獣族・光・星2・攻0/守1000)2体を守備表示で特殊召喚する。このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。「...
カード考察

素早いビーバー:遊戯王カード考察 召喚するだけでランク2が、属性と種族も都合よし

今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。素早いビーバー効果モンスター星2/水属性/獣族/攻 400/守 100①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のデッキ・墓地からレベル3以下の「素早い」モンスター1体を選んで...
カード考察

星遺物(せいいぶつ)を巡る戦い:遊戯王カード考察  ほぼ亜空間物質転送装置の上位互換です

今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。星遺物を巡る戦い速攻魔法①:自分フィールドの表側表示モンスター1体をエンドフェイズまで除外し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力・...
スポンサーリンク
カード考察

メタバース:遊戯王カード考察  テラフォーミングの代わりにするかそれとも「ならでは」を活かすか

今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。メタバース通常罠①:デッキからフィールド魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。汎用の通常罠です。電子で作られたビルの街並みが広がっています。メタバースとは高次を...
アニメ感想

遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第9話『追い求めてきた敵』感想

遊戯王ヴレインズ第9話の感想です。ついにプレイメーカーの前に姿を現したリボルバー。リボルバーは意識の戻らないブルーエンジェルを人質に取りプレイメーカーとのデュエルを申し込んできます。ネット社会否定派リボルバーの誘いにのるようにプレイメーカー...
カード考察

ドラゴノイド・ジェネレーター:遊戯王カード考察  毎ターントークンを2体生成、相手のトークンはどう利用する?

今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。ドラゴノイド・ジェネレーター永続魔法1000LPを払ってこのカードを発動できる。このカード名の①の効果は1ターンに2度まで使用できる。①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールド...
カード考察

【クローラー】:遊戯王テーマ考察 星遺物テーマ2つめ!わらわら出てきてわらわら殴るリバース&リンクテーマ

星杯に誘われし者のフレーバーテキストに記述されていた機怪虫(クローラー)。サーキット・ブレイクにてついにその姿を現しました。今回はそんな星杯をめぐる新たな勢力、クローラーの紹介をしたいと思います。クローラー・スパインリバース・効果モンスター...
カード考察

比翼レンリン:遊戯王カード考察  サイバー・ダークの為にあるようなユニオン、それ以外にも相性がいいモンスターも・・・

今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。比翼レンリンユニオン・効果モンスター星3/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守   0①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分フィールドの表側表示モンスター1体...
カード考察

やりすぎた埋葬:遊戯王カード考察  調整版早すぎた埋葬、手札コストをどう用意するか

今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。やりすぎた埋葬装備魔法このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:手札からモンスター1体を捨て、捨てたモンスターより元々のレベルが低い自分の墓地のモンスター1体を対象とし...
カード考察

精霊神后(エレメンタルグレイス) ドリアード:遊戯王カード考察  墓地コストがある限り特殊召喚無効、あとはどう召喚条件を満たすか

7月8日です。いよいよサーキット・ブレイク発売ですね。今回紹介するのはサーキット・ブレイクよりこのカードです。精霊神后 ドリアード 特殊召喚・効果モンスター 星9/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0 このカードは通常召喚できない。 自分・相...
スポンサーリンク