PR

遊戯王OCG

スポンサーリンク
カード考察

《マジェスティ・ヒュペリオン》:遊戯王OCGカード考察 リクルーターの自爆特攻に殺意を与える!

8月7日にストラクチャーデッキR-ロスト・サンクチュアリ-が発売されます。今回紹介するのはそのロスト・サンクチュアリRよりこのカードです。カード説明マジェスティ・ヒュペリオン効果モンスター星8/闇属性/天使族/攻2100/守2700このカー...
カード考察

《相剣大師-赤霄》:遊戯王OCGカード考察 相剣が強い理由の1つがこいつです

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明相剣大師-赤霄シンクロ・効果モンスター星8/光属性/幻竜族/攻2800/守1000チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体...
カード考察

《烙印の気炎》:遊戯王OCGカード考察 鉄獣戦線やスプリガンズにアルバスの落胤を混ぜる価値がアップ!

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明烙印の気炎速攻魔法このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:手札のモンスター1体を相手に見せ、そ...
スポンサーリンク
遊戯王

【相剣(そうけん)】:遊戯王OCGテーマ考察 チューナーのトークンを生成するデスピアに対抗する新たな勢力!

教導の騎士フルルドリス元々はドラグマに所属していた彼女ですがそのドラグマが本性を現した為かテオ、アディンと共に離反、妖眼の相剣師として独自行動をするようになりました。そんな妖眼の相剣師が所属しているであろうテーマがBURST OF DEST...
カード考察

《デュアルウィール・ドラゴン》:遊戯王OCGカード考察 どうやって場に出すかが鍵、いっそ出さない選択肢もあり

今回紹介するのはBURST OF DESTINY(バースト・オブ・デスティニー)よりこのカードです。カード説明デュアルウィール・ドラゴン効果モンスター星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守1500このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターン...
カード考察

《魔鍵変鬼-トランスフルミネ》:遊戯王OCGカード考察 攻撃性能も高いしアドも取れるし妨害もできる!

燃えるような真っ赤な体と白く長い髪、2本の大きな角が生えたまさに鬼といった感じのモンスターです。左手には雷で出来た槍のようなものを握っています。「変鬼」という言葉を考えるとクラヴィスが魔鍵の力を借りて変身した姿なのかもしれません。
カード考察

《ふわんだりぃず×すとりー》:遊戯王OCGカード考察 召喚頻度を考えるとかなりいやらしいカード!

いかにも狂暴そうなダチョウにふわんだりぃずの3羽が泣きながら逃げています。逃げている・・・というよりは1羽は既に捕まっています。カード名はダチョウの英語名である「オーストリッチ」からでしょう。
カード考察

《ペンギン僧侶》:遊戯王OCGカード考察 回復も蘇生もステータス強化も出来るパーティーに欲しい逸材!

まさにドラクエ的な僧侶の恰好をしたペンギンが杖を持って本を浮かび上がらせ魔法を唱えています。ペンギン勇者のイラストにも描かれているのが見えており単独でカード化した存在ですね。どちらのイラストでも目を細めており結構なお年なのかもしれません。
カード考察

《赫灼竜マスカレイド(かくしゃくりゅうマスカレイド)》:遊戯王OCGカード考察 相手が動けば動くほど相手はもがき苦しむ!

黒、白、そして暗い赤を基調とするカラフルなドラゴンでマントやローブを思わせるような翼が特徴的です。全体的なステータスがアルバスの落胤関連の融合ドラゴンとよく似ておりデスピアにはアルバスの落胤と共通点の多いデスピアの導化アルベルがいるのでもしかしたらアルベルがアルバスと同じようにドラゴンになった姿かもしれませんね。
カード考察

《うにの軍貫》:遊戯王OCGカード考察 実質的に手札1枚、召喚権なしでランク5エクシーズ!

ウニです。巨大なウニの軍艦巻きがクレーンによって作られています。非常にてかっており実に美味しそうですね。しゃりの軍貫のフレーバーテキスト的には星5は他の軍貫に比べても1つ抜きんでた評価という事でしょう。
スポンサーリンク