遊戯王 遊戯王テーマ考察:召喚獣(しょうかんじゅう) いよいよフュージョン・エンフォーサーズの発売が迫ってきました。今回はそんなフュージョン・エンフォーサーズに追加される新しい融合テーマである召喚獣の紹介をしたいと思います。召喚師アレイスター効果モンスター星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/... 2016.11.11 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王テーマ考察:捕食植物(プレデター・プランツ) アークファイブにおいてユーリの使用するテーマ、捕食植物。インベイジョン・オブ・ヴェノムからカードが収録されていましたがフュージョン・エンフォーサーズにおいて多数のカードが追加され本格的に1つのテーマとして組めるようになりました。今回はそんな... 2016.11.10 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:霊魂(エスプリット) 史上初のスピリットテーマにして儀式テーマでもるエスプリット、前回に一度霊魂鳥神-彦孔雀についての記事を書きましたがレイジング・テンペストに収録されたエスプリットが全て判明した為改めて今回紹介したいと思います。霊魂鳥-忍鴉(エスプリット・バー... 2016.10.10 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:バージェストマ カンブリア期(訳5億3千万年前)に存在していたといわれるバージェス動物群、それをモチーフにしたのが韓国産のテーマ、バージェストマです。正式な日本名が判明するまでは「バゼストマ」の通称で通っていたこのテーマ、EXTRA PACK 2016にて... 2016.08.21 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:Kozmo(コズモ) EXTRA PACK 2016に収録されるテーマの中でも特に海外の環境で活躍しているテーマといえるのがKozmoです。ある意味壊獣以上に著作権的に心配になってくるテーマですこのスターウォーズをメインにオズの魔法使いを悪魔合体させたようなKo... 2016.08.12 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:堕天使(だてんし) 堕天使、天界を追放され悪魔となった天使であり中二の代表格です。遊戯王では堕天使マリーを始め古くからこの名前を持つモンスターがおり漫画版GXでは響みどりが堕天使を中心とたデッキを使っていました。そんな堕天使がデステニー・ソルジャーズでついにカ... 2016.07.31 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:Kaiju(壊獣)”EXTRA PACK 2016″ 2016年9月10日にEXTRA PACK 2016が発売されます。コズモやバージェストマなど様々な海外のカードが収録されていますが今回はそんな中でもKaiju(壊獣)の紹介をしたいと思います。ちなみに現在日本名が判明している怒炎壊獣ドゴラ... 2016.07.26 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:魔界劇団 ”デステニー・ソルジャーズ” 8月6日にブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-が発売されます。エド・フェニックスの新規デステニー・ヒーローが収録されるこのパックですがこのパックについに沢渡シンゴの使う魔界劇団が収録される事になりました!これまでもアークファイブの主要... 2016.07.17 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:水晶機巧(クリストロン)”インベイジョン・オブ・ヴェノム” インベイジョン・オブ・ヴェノムに新しいシンクロテーマが登場します。その名も水晶機巧(クリストロン)!今回はそんな水晶機巧の紹介をしていきたいと思います。水晶機巧-クオンチューナー・効果モンスター星1/水属性/機械族/攻 500/守 500「... 2016.06.26 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG
遊戯王 遊戯王OCGテーマ考察:化合獣(かごうじゅう) ”インベイジョン・オブ・ヴェノム” インベイジョン・オブ・ヴェノムに新しいテーマ「化合獣」が登場します。なんとデュアルモンスターが中心となるテーマです。テーマにデュアルモンスターが含まれるテーマはこれまでもいくつかありましたが「デュアルモンスターが中心」というテーマはこれが初... 2016.06.22 遊戯王遊戯王テーマ考察遊戯王OCG