サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

《聖麗の凍姫(せいれいのとうき)エイス》遊戯王ラッシュデュエル考察 グラキエスとはどういったご関係で?

今回紹介するのは1月25日に発売される

ALLIANCE INSIGHT(アライアンス・インサイト)」よりこのカードです。

 

 

 

カード説明

聖麗の凍姫エイス(せいれいのとうきエイス)
効果モンスター
星3/水属性/魔法使い族/攻1000/守1000
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の手札または自分の墓地の
モンスター(戦士族/攻撃力2500/守備力2500)1体を選び、
自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。
その後、自分フィールドの表側表示モンスター(水属性)1体を選んで表示形式を変更できる。

wiki

 

水属性魔法使い族のレベル3モンスターです。

 

毛皮のついた白いローブを身に纏う金髪の魔法使いです。

所々に氷でできたアクセサリーを身に着けており手にした杖も氷でできています。

何がとは言いませんが立派なものをお持ちですね。

どうやら氷から何かを生成する魔法が得意なようで

氷でできた鳥や蛇を操っている様子が伺えます。

 

名前的にも効果的にも聖麗の凍士グラキエスとは何かしらの関係あると思われます。

姫と騎士という主従関係かもしれませんし

髪色が同じことを考えるともしかしたら兄妹かもしれません。

 

またイラスト違いが発表されています。

杖や周囲に浮かんだ氷の形状が変化しており

こちらの方がより攻撃的な印象があります。

 

スポンサーリンク

 

攻撃力守備力が2500の戦士族を蘇生、そのあと水属性の表示形式変更

【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の手札または自分の墓地の
モンスター(戦士族/攻撃力2500/守備力2500)1体を選び、
自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。
その後、自分フィールドの表側表示モンスター(水属性)1体を選んで表示形式を変更できる。

その効果は召喚したターンに1度、

手札か墓地から攻撃力と守備力が2500の戦士族1体を守備表示で蘇生し

さらにその後、自分の場の水属性1体の表示形式を変更できます。

蘇生に対応するモンスターはかなり少なく、《聖麗の凍士グラキエス》以外には

《魔将ヤメルーラ-武槍》、《月魔将ヤメルーナ》あたりです。

フュージョンモンスターまでいくと《箒の英雄》や《木刀の侍》あたりも蘇生できます。

 

蘇生したモンスターは守備表示なのでそのままでは攻撃できませんが

後半の効果で攻撃表示にする事でアタッカーにする事が可能です。

現在蘇生に対応するモンスターで水属性なのは《聖麗の凍士グラキエス》であり

あちらのサポートを意識した効果だと言えるでしょう。

そのグラキエスは場や手札のカードをリリースして耐性を付与できる効果があり

効果を発動したこのカードをリリースできる点でも相性がいいです。

 

蘇生に対応するモンスターこそ少ないものの

効果自体はノーコストで最上級モンスターを蘇生できる優秀なものであり

単純に蘇生したモンスターと合わせてリリース要員になる手もあるので

かなり使い勝手のいいカードです。

 

 

グラキエスとエイス、

今時珍しいくらいに正統派な騎士とお姫様のペアですね。

自分こういうの大好きですが。

モバイルバージョンを終了