今回紹介するのは1月25日に発売される
「ALLIANCE INSIGHT(アライアンス・インサイト)」よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星8/光属性/幻想魔族/攻2500/守2100
このカード名はルール上「白き森」カードとしても扱う。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「罪宝」カードか「ディアベル」カード1枚を墓地へ送る。
③:自分フィールドに「ディアベル」モンスターが2体以上存在する限り、
自分フィールドのモンスターは相手の効果では破壊されない。
罪宝関連の新規となる光属性幻想魔族のレベル8モンスターです。
ビフォー
↓
アフター
ディアベルゼの帽子やコートが透明な紋章のようになって展開されています。
彼女の本気の戦闘モード的な感じでしょうか。
原罪のディアベルゼではうさんくさい感じの笑みを浮かべてみましたが
こちらではそれとはまた違った狂気じみたオリジナル笑顔を浮かべています。
外ヅラを気にしなくなった彼女の素の表情がこんな感じなんでしょうね。
カード名は《黒魔女ディアベルスター》を強く意識したネーミングとなっています。
《断罪のディアベルスター》と合わせてお互いが元のカード名をリスペクトしたものとなっており
2人が対等な立場として和解した感じが出ていますね。
罪宝カードやディアベルカードの墓地肥やし
まずルール上「白き森」と名の付くカードとして扱う効果外テキストがあります。
これにより《白き森のリゼット》や《白き森の魔性ルシエラ》、《白き森の魔女》等でサーチしたり
《白き森のわざわいなり》でデッキから特殊召喚したりができます。
①:自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
①の効果は1ターンに1度、
場や手札から魔法1枚を墓地へ送る事で自身を手札から特殊召喚できる自己展開効果です。
丁度《白き森のリゼット》と同じ特殊召喚条件ですが
この効果そのものにはサーチ効果はついてません。
あちらと同様に手札コストが必要ですが各種白き森は墓地へ送られる事でセットできるので
これらを手札コストとして墓地へ送る事ができれば無駄がありません。
また《白き森の魔女》はこのカードをサーチした後に
そのままあちらをコストに特殊召喚する事が可能です。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「罪宝」カードか「ディアベル」カード1枚を墓地へ送る。
②の効果は1ターンに1度、召喚や特殊召喚した場合に
デッキから「罪宝」か「ディアベル」と名の付くカードを墓地へ送る事ができる墓地肥やし効果です。
墓地へ送られる事で効果を発動出来る《カース・オブ・ディアベル》や
墓地からの自己蘇生ができる《断罪のディアベルスター》などが
墓地へ送る有力な候補となるでしょう。
《微睡の罪宝-モーリアン》や《目醒める罪宝》も
墓地へ送る事であちらの効果で場にセットする事が可能です。
③:自分フィールドに「ディアベル」モンスターが2体以上存在する限り、
自分フィールドのモンスターは相手の効果では破壊されない。
②の効果は1ターンに1度、
自分の場に「ディアベル」と名の付くモンスターが2体以上いれば
自分モンスター全体に相手の効果に対する破壊耐性が付与されます。
ディアベル関連のモンスターは展開しやすいものが多いので条件を満たす事は難しくありません。
特に《サンダー・ボルト》などの全体除去に対して強く出やすくなるでしょう。
断罪のディアベルスターと一緒に並べやすい
全体的に《断罪のディアベルスター》とのシナジーを考慮してデザインされてる感じで
《白き森の魔女》でこのカードをサーチしてそのままあちらをコストに特殊召喚、
②の効果で《カース・オブ・ディアベル》を墓地へ送り
さらにあちらの効果でサーチした《フィリアス・ディアベル》で
《断罪のディアベルスター》をサーチする事で
あちらの特殊召喚に必要な墓地コストとなる魔法罠の確保が可能です。
実質《白き森の魔女》1枚からこのカードと《断罪のディアベルスター》が並ぶ事になり
更にあちらの効果でフリーチェーンの除去とエクストラデッキからの展開ができると
相当に強力な布陣が出来上がります。
コストの確保しやすさや墓地肥やし効果から
単純に【白き森】に組み込むのも優秀でありレベルの高さから
《白き森のシルヴィ》や《白き森のルシア》と合わせて
レベル12シンクロへ繋げていくことができます。
断罪のディアベルスターと合わせて何かこう初代プリキュア感ありますね。
2人で一緒に並べるのを想定されているデザインですが
実際にはあちらはシンクロ素材として使われる事が多そうです。