サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

《DDスケール・サーベイヤー》遊戯王OCGカード考察 スケール要員にも素材にも使いやすい便利な奴!

ジャンプフェスタ2025が12月21日より開催されます。

今回はそこで販売される「PREMIUM PACK 2025(プレミアムパック2025)」よりこのカードです。

 

 

 

カード説明

DDスケール・サーベイヤー
ペンデュラム・効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻 0/守1000
【Pスケール:青9/赤9】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のスタンバイフェイズに、
自分・相手のPゾーンのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードのPスケールをターン終了時まで0にする。
【モンスター効果】
このカード名の①②③のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「DD」Pモンスターカードが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
このカードのレベルを4にする。
③:このカードが墓地へ送られた場合、またはEXデッキに表側で加わった場合、
自分フィールドの「DD」Pモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。

wiki

 

ブラック企業ディファレント・ディメンション社の新入社員となる

闇属性悪魔族のレベル2ペンデュラムモンスターです。

漫画版遊戯王ARC-Vにおいて赤馬零児が使用し

スケール要員としてペンデュラム召喚に繋げつつ

そのペンデュラム効果で相手のペンデュラム効果を妨害しました。

 

人型に近い姿ではあるものの全身が包帯に包まれ

頭部が巨大な定規のようになっているモンスターです。

円定規を思わせる3つ縦に並んだ大きさの違う瞳と合わせてかなり異形感溢れるデザインですね。

 

スポンサーリンク

 

墓地やエクストラデッキに送られたらDDペンデュラムを手札に戻す

【Pスケール:青9/赤9】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のスタンバイフェイズに、
自分・相手のPゾーンのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードのPスケールをターン終了時まで0にする。

ペンデュラム効果はお互いのスタンバイフェイズに1度、

場のペンデュラムゾーンのカード2枚のスケールをそのターンの間0にします。

発動タイミングの関係で自分のカードに使うのは使いづらく、

もっぱら相手のペンデュラム召喚を妨害する目的での運用となるでしょう。

相手が張り替えたりしてスケールを変更しない限りはペンデュラム召喚を妨害できますが

逆に言えばペンデュラムデッキ相手以外には効果が薄くなっています。

 

とは言え素のペンデュラムスケールが9あるので

効果が活かせない状態でもスケール要員として普通に活用していけます。

 

このカード名の①②③のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「DD」Pモンスターカードが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

モンスター効果の①は1ターンに1度、

自分の場にDDペンデュラムカードが存在していれば自身を手札から特殊召喚できます。

ペンデュラムゾーンにセッティングされているDDでも条件を満たす事が可能であり

ペンデュラム召喚を主軸とするタイプの【DD】であれば条件を満たすのは容易でしょう。

 

このカード名の①②③のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
このカードのレベルを4にする。

モンスター効果の②は1ターンに1度、

召喚か特殊召喚した場合に自身のレベルを4にできるレベル変動効果です。

効果を発動しない事も選択できるのでレベル2とレベル4、どちらでも運用でき

シンクロ召喚やエクシーズ召喚を行いたい場合のレベル調整に役立ちます。

 

このカード名の①②③のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:このカードが墓地へ送られた場合、またはEXデッキに表側で加わった場合、
自分フィールドの「DD」Pモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。

③の効果は1ターンに1度、墓地へ送られるかエクストラデッキに表側で加わった場合に

場のDDペンデュラム1枚を手札に戻せます。

何かしらの素材にすれば満たせる条件であり墓地へ送られてもいいので

エクシーズ素材にしても問題なく満たせますし

《ペンデュラム・トレジャー》などでデッキから直接エクストラデッキへ送っても条件を満たせます。

ペンデュラムスケールの張替えやペンデュラム召喚を行った後の除去回避、

1体のペンデュラム効果とモンスター効果両方を使いたい場合など様々な用途に利用できます。

 

 

特に③のモンスター効果が便利でとりあえず何かしらの素材にすれば利用できるので

有効活用できる場面は多いでしょう。

①のモンスター効果によって自己展開もしやすいですし

単純にスケール要員としても使いやすい性能をしておりとても小回りの利くカードとなっています。

ペンデュラム召喚を主軸とするタイプの【DD】であれば

何かとお世話になる存在と言えるでしょう。

 

 

漫画版のDDは学校で馴染のあるようなモチーフであるのが

逆に独特の異形さ、怪物感を出していますね。

モバイルバージョンを終了