今回紹介するのは10月26日発売の
「 SUPREME DARKNESS(スプリーム・ダークネス)」よりこのカードです。
目次
カード説明
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
②:フィールドにアンデット族モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドに「Δトークン」(アンデット族・闇・星5・攻/守0)1体を特殊召喚する。
③:このカードが墓地に存在する状態で、モンスターが墓地から手札に加わった場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
アンデット族用のフィールド魔法です。
湯気の立ち込める真っ赤な川が地獄と思われる場所に流れています。
血の池地獄ならぬ血の川地獄といった所でしょう。
「デルタ」はこの場合は三角州を意味していると思われます。
レベル5以上のアンデット族を墓地肥やししつつトークン生成
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
①の効果は1ターンに1度、カード発動時に
デッキからレベル5以上のアンデット族1体を墓地へ送れます。
レベルが限定されるもののアンデット族における万能の墓地肥やし効果であり
《黄金卿エルドリッチ》や《死霊王 ドーハスーラ》などを
デッキから墓地へ直接送る手段として活用できます。
②:フィールドにアンデット族モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドに「Δトークン」(アンデット族・闇・星5・攻/守0)1体を特殊召喚する。
②の効果は1ターンに1度、自分の場にアンデット族がいれば
レベル5のトークン1体を生成できます。
アンデット族デッキであれば容易に満たせる発動条件で制約の類も特にないので
各種素材として利用しやすいです。
レベルが高めなのでチューナーと一緒に並べる事ができれば
高レベルのシンクロ召喚につなげやすいです。
③:このカードが墓地に存在する状態で、モンスターが墓地から手札に加わった場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
③の効果は1ターンに1度、モンスターが墓地から手札に加わった場合に
このカードを墓地から手札に回収できます。
とりあえず何かしらで墓地のモンスターを墓地から手札に戻せばよく
アンデット族であれば《黄金卿エルドリッチ》や《ゴブリンゾンビ》などで条件を満たせます。
アンデット族以外を回収してもよく
《原石竜アナザー・ベリル》あたりを墓地から回収してもそれで条件を満たせます。
特に【エルドリッチ】とは抜群に相性がよく
前述の通り《黄金卿エルドリッチ》をデッキから墓地へ送る手段になると同時に
あちらの②の効果がこのカードの③の効果の条件を満たせるので手札コストにも使いやすいです。
また《黄金郷のワッケーロ》や《黄金郷のコンキスタドール》と一緒に
トークンを並べる事で 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》のシンクロ召喚に繋げられる点もポイントです。
他にも【ヴェンデット】においても《スカー・ヴェンデット》を墓地へ送る手段として機能し
生成したトークンも儀式召喚の生け贄として利用できます。
そうでなくとも②の効果のトークン生成はリンク素材などに積極的に活用していけるので
様々なアンデット族デッキで墓地肥やし兼トークン生成用カードとして採用できます。
《悪夢再び》などを用いれば③の効果を利用できますし
なんならアンデット族以外のデッキでも
③の効果を活用した手札コストとして利用する事ができるでしょう。
いやあここに来て強力なアンデット族サポートが来ましたね。
特にエルドリッチに恩恵の大きいカードなので
またエルドリッチが活躍するかもしれませんね。