今回紹介するのは10月26日発売の
「 SUPREME DARKNESS(スプリーム・ダークネス)」よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星4/地属性/ドラゴン族/攻1600/守 0
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚した場合に発動できる。
デッキから「原石」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
②:このカードをリリースして発動できる。
デッキから通常モンスター1体を墓地へ送る。
③:自分スタンバイフェイズに、
自分フィールドか墓地に通常モンスターが存在する場合に発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
地属性ドラゴン族のレベル4モンスターです。
黒と赤の鉱石のような体を持つドラゴンです。
洞窟に静かに佇んでいるのが妙なはくりょくがありますね。
「ベリル」とは緑柱石とも呼ばれる六角柱状の鉱物で
ベリリウムを主成分としそれの語源にもなっています。
基本的には無色ですが他の鉱物が混じる事で色がつき、
エメラルド、アクアマリン、モルガナイトなどがこのベリルの一種となります。
好きな通常モンスター墓地肥やしドラゴン
デッキから「原石」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
①の効果は召喚した場合に
デッキから「原石」と名の付く魔法罠を自分の場に直接セットできます。
特に他の原石カードのサーチにもつながる《原石の皇脈》が
セットする有力な候補となってくるでしょう。
②:このカードをリリースして発動できる。
デッキから通常モンスター1体を墓地へ送る。
②の効果は1ターンに1度、
自身をリリースする事でデッキから通常モンスター1体を墓地へ送ります。
好きな通常モンスターの墓地肥やしが可能であり
それらの蘇生に繋げるだけでなく③の効果の布石としても機能します。
③:自分スタンバイフェイズに、
自分フィールドか墓地に通常モンスターが存在する場合に発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
③の効果は自分スタンバイフェイズに1度、
場か墓地に通常モンスターがいれば
墓地からこのカードを手札に回収できます。
条件の付いたエラッタ前の《キラー・スネーク》のような効果であり
②の効果でデッキから通常モンスターを墓地へ送ればそのまま条件を満たせます。
エラッタ前のキラー・スネークのように使う事も
通常であれば①の効果を発動する為に召喚権を使用する必要がありますが
《原石竜インペリアル・ドラゴン》の①の効果を利用する事で
実質的にあちらが手札にさえあればこのカードを召喚権なしで出す事が可能です。
《原石竜インペリアル・ドラゴン》は相手ターンに召喚するメリットが大きい一方で
自分ターンに出すうま味はあまりありませんでしたが
墓地肥やしや原石カードのサーチを行えるこのカードは
そんな自分ターンに出すカードとしてとても適しています。
場か墓地に通常モンスターがいれば③の効果で何度も再利用できるのもポイントで
再び召喚しつつ各種原石のサーチを行いつつ墓地肥やしや各種素材に利用してもよし、
エラッタ前の《キラー・スネーク》の要領で手札コストとして利用してもよしと
様々な用途に利用できる優秀なカードです。
手札コストとして利用するだけであれば
とりあえず適当な通常モンスターとそれを墓地へ送る手段をと合わせて
出張セットとして採用してもいいでしょう。
《竜の霊廟》であればドラゴン族通常モンスターと一緒にデッキから直接墓地へ送れます。
ただでさえ通常モンスターのサポートが手厚い原石でしたが
このカードの登場でさらに手厚くなりましたね。
毎ターン手札に確保できるのは色々悪用できそうです。