今回紹介するのは7月27日発売の
RAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・アビス)よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星2/水属性/天使族/攻 0/守 0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手が手札・墓地・除外状態のモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードはエンドフェイズに破壊される。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手がモンスターの効果を発動する度に、このカードの攻撃力は1000アップする。
水属性天使族のレベル2モンスターです。
製作途中の女性型ロボットの頭部に何かエネルギーが送られています。
このロボット、星杯の妖精リースによく似ており、
恐らくはリースが潜り込んでいたオルフェゴール・ガラテアの製作途中の状態であると思われます。
カード名やイラストの構図は魔力吸収球体を強く意識していますね。
ガラテアにイヴの魂を送り込んでいる所なのかもしれません。
相手がフィールド以外で効果を発動したら蘇生
①:相手が手札・墓地・除外状態のモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードはエンドフェイズに破壊される。
①の効果は1ターンに1度、
相手が手札、墓地、除外ゾーンからモンスター効果を発動した場合に、
自身を手札や墓地から特殊召喚する自己展開効果です。
現在の環境ではこれらの場所から効果を発動するモンスターはいくらでもあり
相手ターンであれば大抵の場合で特殊召喚が可能、
自分ターンでも相手が手札誘発や破壊トリガーのカードなどを使っていれば特殊召喚が狙えます。
制約としてこの効果で特殊召喚した場合、エンドフェイズには破壊されます。
自分ターンでは各種素材として利用すればいいですが
相手ターンでは基本的に壁としての用途で出す形になるでしょう。
《I:Pマスカレーナ》などを用意する事ができれば相手ターンでの素材も積極的に狙えます。
相手がモンスターの効果を発動する度に、このカードの攻撃力は1000アップする。
②の効果はモンスターゾーンに存在している間、
相手がモンスター効果を発動する度に攻撃力が1000アップします。
相手が効果を発動しまくれば強力なアタッカーとして機能するものの、
自分ターンではそこまで高い攻撃力を確保する事は難しく、
相手ターンは①の効果で出した場合はエンドフェイズに自壊してしまうので
高い攻撃力を持った壁以上の運用は難しいです。
ただ攻撃力の上昇は永続であり①の効果以外の手段で出してある程度場に残せば
強烈な攻撃力を確保する事も狙えます。
とても蘇生がしやすく自分ターンには素材として、相手ターンには壁として
何度でも繰り返しつかっていける便利なカードです。
ステータスは貧弱ながらも毎ターンぽこじゃか出てくる壁は相手からすればいやらしく
相手が貫通効果持ちでも今度は攻撃表示にしておけば攻撃力を高める事もできるので
ライフの減少を抑える役としてはしっかりと貢献してくれるでしょう。
特に【水フルモン】において相手ターンに展開できるカードの1つであり
防御手段の1つとしてより効果的です。
こう音ゲー曲のジャケットにありそうなイラストだなと
個人的に思いました。