今回紹介するのは4月27日発売の
INFINITE FORBIDDEN(インフィニット・フォビドゥン)よりこのカードです。
目次
カード説明
融合・効果モンスター
星9/光属性/悪魔族/攻2800/守2400
「魔を刻むデモンスミス」+悪魔族・光属性モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンに発動できる。
このカードが装備しているLモンスターのリンクマーカーの合計までフィールドの表側表示カードを選び、
その効果をターン終了時まで無効にする。
②:このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻し、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
【デモンスミス】に属する光属性悪魔族のレベル9融合モンスターです。
魔を刻むデモンスミスがチェーンソーの刃がついた斧を振り下ろそうとしています。
恐らくは刻まれし魔の鎮魂棺が変形して斧や腰の刃になっているのでしょうね。
もう全体的に暴力性が滲み出ている形態です。
「ディエス・イレ」とはラテン語で「怒りの日」を意味する言葉で
キリスト教において世界の終末にキリストが全ての人間を復活させ
天国に行く者と地獄に行く者を選別する日を表します。
同時にカトリック教会においてレクイエムで歌われる聖歌の1つでもあります。
装備しているリンクマーカー数だけカード無効
合計3体を指定しています。
「刻まれし魔の大聖棺」があれば墓地融合が可能なので
まずは墓地を肥やしつつ「刻まれし魔の大聖棺」をリンク召喚して
このカードの融合召喚に繋げるのがいいでしょう。
「魔を刻むデモンスミス」を手札から捨てて「刻まれし魔の詠聖」をサーチ、
「刻まれし魔の詠聖」で「魔轟神ルリー」をサーチしてそのまま捨てる、という風に展開していけば
実質的に「魔を刻むデモンスミス」1枚から融合召喚を狙う事も可能です。
①:自分・相手ターンに発動できる。
このカードが装備しているLモンスターのリンクマーカーの合計までフィールドの表側表示カードを選び、
その効果をターン終了時まで無効にする。
①の効果はお互いのターンに1度、
自身が装備しているリンクモンスターのマーカー合計数まで場の表側カードを選んで
1ターンの間無効にできます。
デモンスミスリンクである「刻まれし魔の鎮魂棺」や「刻まれし魔の大聖棺」は
墓地からこのカードの装備カードになれる効果を持っており
まずはこれらを墓地へ送って装備する事で発動条件を満たす事が可能です。
この2枚を装備出来ていれば3枚ものカードを同時に無効にする事が可能であり
しかも対象に取らないので妨害効果としてとても優秀です。
②:このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻し、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
②の効果は1ターンに1度、自身が墓地へ送られた場合に
墓地から他の光属性悪魔族をデッキかエクストラデッキに戻す事で
場のカード1枚を墓地へ送ります。
このカードが破壊された場合に相手のカード1枚を道連れにする事が可能であり
モンスターと魔法罠、どちらも除去が可能な上に破壊耐性持ちにも通用するので
道連れにできるカードがない、という場面は少ないでしょう。
エクストラデッキから直接墓地へ落としても大活躍
【デモンスミス】におけるエース的な存在であり
まずはこのカードの融合召喚まで繋げて
墓地のデモンスミスリンク2体をこのカードに装備させる、
というのが基本的な動きになってきます。
実質的に①の効果による高い妨害性能を備えているだけでなく
デモンスミスリンク2体の効果により攻撃力が3400にまで上昇、
さらに対象耐性も付与されるのでアタッカーとしても頼れる存在になります。
エクストラデッキから直接墓地へ送る事でも発動が可能です。
「刻まれし魔の楽園」と組み合わせればフリーチェーン除去としても活用できますし
【デモンスミス】であればエクストラデッキに戻して再利用する事も容易なので
積極的に墓地に落としていっていいでしょう。
墓地コストさえ確保できれば
ドラグマ・パニッシュメントで墓地へ送るのも効果的かなー
って思ってたんですが光属性悪魔族使うデッキって
基本エクストラデッキ使いたいのばっかりなんですよね。