今回紹介するのは1月27日発売の
LEGACY OF DESTRUCTION(レガシー・オブ・デストラクション)よりこのカードです。
目次
カード説明
リンク・効果モンスター
炎属性/爬虫類族/攻2900/LINK-4
【リンクマーカー:右/左下/下/右下】
\ ↑ /
← →
/ ↓ \
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
このターン、お互いに手札のモンスターの効果を発動できない。
②:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。
このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
【蕾禍】に属する炎属性爬虫類族のLINK-4リンクモンスターです。
下半身が蛇になっている色白な肌の女です。もう表情がサディスティック全開ですね。
自身とは別に黒い蛇のようなものを従えており
本人も鎖鎌を振り回していたりと実に殺る気マンマンな姿勢です。
手札のモンスター効果の発動を無効に
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体以上
リンク素材はモンスター2体以上でそのうち1体には
昆虫族、植物族、爬虫類族のいずれかを指定しています。
効果から考えてもこの3種族を主軸に扱うデッキでのリンク召喚が基本となるでしょう。
【蕾禍】であれば「蕾禍ノ武者髑髏」→「蕾禍ノ御拝神主」と
繋げるように連続リンク召喚していくのがスムーズです。
リンクマーカーは下方向と右側にあります。
EXモンスターゾーン向きの配置ですがメインモンスターゾーンに置いてもある程度問題ありません。
①:相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
このターン、お互いに手札のモンスターの効果を発動できない。
①の効果は1ターンに1度、相手がモンスター効果を発動した場合に
お互いに手札からモンスター効果を発動できなくなるというものです。
「灰流うらら」をはじめとする手札誘発に対するメタとなる効果ですが
事前に相手がモンスター効果を発動しないといけないというのがネックで
自分ターンで狙うのは難しいです。
相手ターンであれば発動機会は多く、
手札から発動して特殊召喚する類の効果に対してのメタとして機能します。
②:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。
このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
②の効果は1ターンに1度、
自分の場の昆虫族、植物族、爬虫類族のいずれかをデッキに戻す事で
墓地から自身を蘇生できます。
蕾禍リンクが共通で持つ仕様であり発動したターンは3種族しか特殊召喚できなくなる点も同様です。
蘇生から「蕾禍ノ大王鬼牙」のリンク召喚へと繋ぎやすいですし
既にあちらが墓地にあれば並べて一緒に蘇生するというのも積極的に狙えます。
ピンポイントメタ的な効果なので単体での扱いは中々難しいカードではあるものの
「蕾禍ノ大王鬼牙」の繋ぎとしては優秀で一度蘇生制限をクリアした状態で墓地へ送る事ができれば
その後はかなり気軽に自己蘇生が狙っていけます。
墓地へいったあとも仕事をこなせるのでいざという時は
「毒蛇の供物」などで破壊してしまってもいいでしょう。
また爬虫類族のリンクはかなり貴重でありその中でもLINK-4と
最大のリンク数を誇ります。
特に「レプティレス・エキドゥーナ」などで爬虫類族しか特殊召喚できない制約がある場合、
そこから繋げて出せるリンクモンスターの候補になる点は覚えておいていいでしょう。
下半身蛇、色白の肌、サディスティックな顔つきと
刺さる人にはとっても刺さりそうなデザインのカードですね。
鎖鎌もいい味出してます。