サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

《アロマブレンド》遊戯王OCGカード考察 え!?デッキから恵みの風とか表側で置いちゃっていいんですか!?

今回紹介するのは10月28日発売の

PHANTOM NIGHTMARE(ファントム・ナイトメア)よりこのカードです。

 

カード説明

アロマブレンド
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。
手札・デッキから「潤いの風」「渇きの風」「恵みの風」のいずれか1枚を
自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材として除外し、
植物族の融合モンスター1体を融合召喚する。
自分のLPが相手より多い場合、
自分の墓地の植物族モンスターを除外して融合素材とする事もできる。

wiki

 

アロマージ-マジョラムとアロマリリスーロザリーナが

一緒にアロマオイルを作っています。

ウィンクしているマジョラムとドヤ顔のロザリーナが実に可愛いですね。

 

スポンサーリンク

 

デッキから各種風を表側で直接

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。
手札・デッキから「潤いの風」「渇きの風」「恵みの風」のいずれか1枚を
自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

①の効果は1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で

潤いの風、渇きの風、恵みの風のどれかを

手札かデッキから魔法罠ゾーンに表側で置けます。

いずれも【アロマ】にとって重要度の高いカードであり

これらをデッキから直接引っ張ってくれる価値は高いです。

何よりも表側で直接置けるというのがポイントで

本来永続罠であるこれらは1度セットして1ターン待って発動する必要があるものの

この効果で置く事でそのターン中に効果の発動が狙えます。

 

灰流うららに妨害されずに済むというのもポイントで

払った手札コストが無駄になる危険性が減ります。

手札コストは②の効果の為の融合素材にできれば無駄がありません。

 

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材として除外し、
植物族の融合モンスター1体を融合召喚する。
自分のLPが相手より多い場合、
自分の墓地の植物族モンスターを除外して融合素材とする事もできる。

②の効果は1ターンに1度、墓地から除外する事で

場と手札から融合素材を除外する事で植物族融合モンスターを融合召喚できます。

植物族用の融合効果でありそのままだと場と手札からしか融合召喚できませんが

「自分のライフ>相手のライフ」の場合には

墓地から植物族を除外して融合召喚する事もできます。

ライフ回復に長けた【アロマ】であればこの状況を作りやすく

積極的に墓地融合を狙っていけます。

 

 

【アロマ】におけるアロマリリス-マグノリアを融合召喚する手段であり

条件さえ満たせば墓地融合でそれを行える優秀なカードです。

それだけでも優秀なのにアロマ用の融合罠をデッキから表側で置けるのが大きく

特に初手で動く為の大事な手段となってきます。

マグノリアの除去効果は場に3種類の風永続罠を要求しますが

それを自然に用意できるのもポイントです。

 

②の効果はマグロニアだけでなく各種捕食植物融合モンスターを出す手段としても使えます。

特に捕食植物ドラゴスタペリアは汎用性の高い効果を持っており

融合モンスターと闇属性モンスターを素材に出せるので

今回闇属性の増えたアロマでも出せる機会は多いです。

いっその事【アロマ】に【捕食植物】を混ぜるのもいいでしょう。

 

 

 

今回一番アロマの強化に繋がってるカードじゃないかなと思ってます。

融合先のマグノリアが優秀なのも勿論ありますが。

モバイルバージョンを終了