今回紹介するのは6月24日発売のストラクチャーデッキ-王者の鼓動-よりこのカードです。
目次
カード説明
デモンズ・ゴーレム
通常罠
①:フィールドの攻撃力2000以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次のターンのエンドフェイズまで除外する。
自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」または
そのカード名が記されたSモンスターが存在する状態でこのカードを発動した場合、
さらに自分のデッキ・墓地から「デモンズ・チェーン」1枚を自分フィールドにセットできる。
通常罠
①:フィールドの攻撃力2000以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次のターンのエンドフェイズまで除外する。
自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」または
そのカード名が記されたSモンスターが存在する状態でこのカードを発動した場合、
さらに自分のデッキ・墓地から「デモンズ・チェーン」1枚を自分フィールドにセットできる。
レッド・デーモンズ・ドラゴン用の通常罠です。
デモンズ・チェーンのイラストに小さく描かれていた悪魔の像がアップで打ちしだされています。
像かと思っていたらどうやらゴーレムのようですね。
目を赤く光らせて禍々しいオーラを出しているのがなんとも不気味です。
攻撃力2000以上を一時的に除外、我が魂がいればさらにデモンズ・チェーンセット
①:フィールドの攻撃力2000以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次のターンのエンドフェイズまで除外する。
そのモンスターを次のターンのエンドフェイズまで除外する。
その効果は場の攻撃力2000以上のモンスターを
次のエンドフェイズまで除外するというものです。
亜空間物質転送装置の亜種のような効果であり
除外できるモンスターが攻撃力2000以上に限定されている代わりに
相手モンスターも一時的に除外できるようになっています。
これにより状況によってリリースエスケープと妨害を使い分ける事ができます。
自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」または
そのカード名が記されたSモンスターが存在する状態でこのカードを発動した場合、
さらに自分のデッキ・墓地から「デモンズ・チェーン」1枚を自分フィールドにセットできる。
そのカード名が記されたSモンスターが存在する状態でこのカードを発動した場合、
さらに自分のデッキ・墓地から「デモンズ・チェーン」1枚を自分フィールドにセットできる。
また自分の場にレッド・デーモンズ・ドラゴンか
効果テキストにレッド・デーモンズ・ドラゴンの単語があるシンクロがいる状態で発動していれば
デッキや墓地からデモンズ・チェーンをセット可能です。
条件に該当するモンスターはレッド・デーモンズ・ドラゴンやその同名として扱うカード以外では
セイヴァー・デモン・ドラゴンやスカーレット・ノヴァ・ドラゴンなどが当てはまります。
セットされたターンには発動できないものの
モンスター効果の妨害手段としては優秀なカードであり
次のターン以降の妨害手段として活用していけるのは便利です。
攻撃力2000以上という条件は下級モンスター相手には機能し辛いものの
リンク召喚の中継点などに対しては充分に狙っていける数値で
妨害手段として使っていける場面は少なくありません。
前述したとおりに自分のモンスターを守る為にも使えるので
完全に腐るという場面は少ないでしょう。
それでいて条件を満たせばデモンズ・チェーンという別の妨害手段も確保可能であり
レッド・デーモンズ・ドラゴンを使うデッキにとっていい搦手として機能してくれます。
まさかのデモンズ・チェーンサポートが来るとは予想外です。
ジャックデッキにデモンズ・チェーンを採用する理由付けにもなりますね。