今回紹介するのは6月24日発売のストラクチャーデッキ-王者の鼓動-よりこのカードです。
目次
カード説明
速攻魔法
①:自分フィールドの「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を対象として発動できる。
このターン、その自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、
ダメージステップ終了時まで以下の効果を適用する。
●対象のモンスターの攻撃力は1000アップする。
●相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
●対象のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
●その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
レッド・デーモンズ・ドラゴン用の速攻魔法です。
レッド・デーモンズ・ドラゴンが俺のこの手が真っ赤に燃えるしています。
これから攻撃を叩きこむ気満々のイラストですね。
アブソリュート・パワーフォースはレッド・デーモインズ・ドラゴンの攻撃名であり
いわゆる必殺技カードの一種です。
直訳すると「絶対的な力」となります。
パワーもフォースも同じ「力」という意味ですがフォースは単純な押す力の事で
パワーは一定時間内に一定の仕事をする力、いわゆる馬力を意味します。
様々な意味で圧倒的な力を持っているという意味合いが込められているのでしょう。
レッド・デーモンズ・ドラゴンに付与させる4つの効果
このターン、その自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、
ダメージステップ終了時まで以下の効果を適用する。
●対象のモンスターの攻撃力は1000アップする。
●相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
●対象のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
●その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
その効果は自分の場のレッド・デーモンズ・ドラゴン1体に
1ターンの間、相手モンスターと戦闘を行うダメージステップの間に
4つの効果を付与するというものです。
1つ目は攻撃力1000アップ。
元々の攻撃力3000に加えて4000打点に到達し大抵のモンスターは殴り倒せるようになります。
2つ目の効果は相手の魔法罠やモンスターをダメージステップの間発動できなくさせます。
希望皇ホープ・ザ・ライトニングなどに代表される効果であり
攻撃反応罠やオネストなどのコンバットトリックを恐れずに攻撃が可能となります。
3つ目の効果はいわゆる貫通効果です。
ただでさえ守備表示に対して強いレッド・デーモンズ・ドラゴンがより強くなります。
4つ目の効果は戦闘ダメージを倍にするというものです。
打点アップや貫通効果も相まって多大なダメージを与えやすいです。
4つの効果全てが戦闘に関係するものであり
レッド・デーモンズ・ドラゴンの戦闘面を大幅に強化してくれます。
ダーク・オネストで相手モンスターの攻撃力を0にする事ができれば
1ターンキルを成立させる事も可能です。
ヴィジョン・リゾネーターでサーチができるというのも1つのポイントです。
相手の場に伏せカードがなく、攻撃を通せると思った場面であれば
このカードをサーチしてそのまま勝負を決めにいくといった動きができます。
手札誘発系の防御カードの多くは攻撃に反応するものであるので
場の伏せカードさえ処理すれば攻撃を通せる可能性は高いでしょう。
戦闘ダメージ倍、貫通効果、ダメステ中の効果発動不可など
ジャンク・ウォリアーの必殺技カード「スクラップ・フィスト」との
共通点が多く見られます。
明らかにあちらを意識したカードですね。