今回紹介するのは6月24日発売のストラクチャーデッキ-王者の鼓動-よりこのカードです。
目次
カード説明
永続罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」または
そのカード名が記されたSモンスターが存在し、
相手がカードの効果を発動した時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:自分の除外状態のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
レッド・デーモンズ・ドラゴン用のサポートとなる永続罠です。
炎によってドラゴンの姿が刻まれています。
遊戯王5D’sに登場してた地縛神スカーレット・ノヴァの地上絵であり
ジャックがこの地縛神の力を取り込んだ結果スカーレッド・ノヴァ・ドラゴンが誕生しました。
相手がカード効果を発動したら場のカードを破壊
①:自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」または
そのカード名が記されたSモンスターが存在し、
相手がカードの効果を発動した時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
①の効果は1ターンに1度、
効果テキストに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」の単語が刻まれたシンクロか
レッド・デーモンズ・ドラゴン本体が自分の場にいる状態で相手が効果を発動した時に
場のカードを破壊できるというものです。
発動条件を満たすモンスターはレッド・デーモンズ・ドラゴンやその同名カードとして扱うカード以外に
セイヴァー・デモン・ドラゴンやスカーレッド・ノヴァ・ドラゴンが該当します。
漫画版5D’sの決闘竜版レッド・デーモンや
スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴンでは条件を満たさない点には注意してください。
該当するシンクロさえ用意できれば相手が何かしらカード効果を発動すれば条件を満たす事ができ
ほぼフリーチェーン除去のような感覚で利用可能です。
②:自分の除外状態のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②の効果は1ターンに1度、
除外ゾーンの闇属性ドラゴン族1体を特殊召喚できるというものです。
レッド・ライジング・ドラゴンは自身を除外して発動する効果を持っており
この効果で特殊召喚する事で再利用が狙えます。
スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴンは自身を除外した場合、
自分エンドフェイズには自力で特殊召喚が可能ですが
この効果で特殊召喚する事で③の効果を1ターンに2回発動するといった芸当ができます。
①の効果も②の効果もとても有用であり
レッド・デーモンズ・ドラゴンを主軸とするデッキでは大変お世話になるでしょう。
何よりも永続罠故に除去されない限り毎ターン使えるのがポイントで
相手としては最優先で除去したいレベルで厄介となるでしょう。
仮に除去されたとしてもそれぞれの効果を1回ずつ発動できれば十分におつりが来ます。
ヴィジョン・リゾネーターでサーチができるのもポイントで
あちらの効果でサーチするカードとしては筆頭候補となってくるでしょう。
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは墓地へ送る。
②:このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、自分の手札・墓地から除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②の効果で特殊召喚しやすい闇属性ドラゴン族のシンクロとしてはこちらも存在しています。
こちらの効果だけでも十分に優秀でありこのカードの再利用に繋がる事を考えたら
レッド・デーモンズ・ドラゴンと関連のないデッキに採用する選択肢もあるでしょう。
個人的にはこの地上絵、
もう少し一筆書きに近い感じにして欲しい所でした。