サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

《魔導騎士-セブンス・チャリオット》遊戯王ラッシュデュエル考察 場の魔法罠が多いほど強力になる新たなフュージョン!

今回紹介するのは5月13日発売の閃光のオブリビオンよりこのカードです。

 

カード説明

魔導騎士-セブンス・チャリオット
フュージョン・効果モンスター
星9/闇属性/魔導騎士族/攻3000/守2500
「セブンスロード・マジシャン」+「魔装獣ギアパルド」
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【選択効果】
●このカードの攻撃力はターン終了時まで、
[お互いの魔法&罠ゾーンのカードの数]×500アップする。
●このターン、このカードは相手の効果では破壊されない。
さらに相手フィールドの表側表示のカードを
[自分の魔法&罠ゾーンのカードの数]まで選んで破壊できる。

wiki

 

闇属性魔導騎士族のレベル9フュージョンモンスターです。

遊戯王ゴーラッシュ!!において王道遊我が使用したカードで

セブンス・ワンダー・フュージョンにて墓地融合された後に

その効果で相手モンスターを全滅させつつ破壊耐性を付与しました。

 

ビフォー

 

 

アフター

 

セブンスロード・マジシャンが魔装獣ギアパルドが引くチャリオットに乗っています。

元々ギアパルドには車輪のようなパーツがついていましたが

チャリオットの車輪と連動しているように回転していますね。

これもある種の「乗っただけ融合」とも言うべきカードですが

よく見るとギアパルドの装甲などに元との差異があったりします。

 

魔法罠ゾーンのカードの数だけ攻撃力アップorカード破壊

「セブンスロード・マジシャン」+「魔装獣ギアパルド」

フュージョン素材にはセブンスロード・マジシャン魔装獣ギアパルドを指定しています。

どちらも最上級モンスターでありかなり重い素材指定です。

ギアパルドは自身の耐性により場持ち性能はいい方なので

1ターンに並べるよりはギアパルドが生き残っていた場合などに

横にセブンスロード・マジシャンを並べてフュージョンする、といった動きの方が出しやすいでしょうか。

 

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【選択効果】

その効果は1ターンに1度、

デッキトップからカード1枚を墓地へ送って2つの効果のうちどちらかを発動する選択効果です。

 

●このカードの攻撃力はターン終了時まで、
[お互いの魔法&罠ゾーンのカードの数]×500アップする。

1つ目の効果は1ターンの間、

お互いの魔法罠ゾーンの数×500アップする自己強化効果です。

自分の場に魔法罠を3つ伏せる事ができれば4500打点に到達し

マキシマムモンスター相手の戦闘破壊すら視野に入ります。

 

●このターン、このカードは相手の効果では破壊されない。
さらに相手フィールドの表側表示のカードを
[自分の魔法&罠ゾーンのカードの数]まで選んで破壊できる。

2つ目の効果は1ターンの間、相手の効果に対する効果破壊耐性を付与しつつ

相手の表側カードを自分の魔法罠ゾーンの数まで破壊できるというものです。

魔法罠に置いているカードの枚数次第ですが複数枚の除去が可能であり

マキシマムモンスターもモンスター効果に耐性を持っているカードは少ないので

対マキシマムとしても効果的です。

耐性付与もありがたく相手モンスターを一掃した後に

罠による破壊を恐れずに直接攻撃を仕掛けたりできます。

 

 

どちらの効果も自分の場に魔法罠がある方が活かせるようになっています。

その為にできるだけ魔法罠をセットした状態などで発動を狙いたいですが

このカードのフュージョン召喚が重いのでフュージョン召喚した後に

一定数の魔法罠をセットするというのも中々難しい所です。

あらかじめ魔法罠を伏せて置くなどの準備が必要になってくるでしょう。

 

準備さえ出来てしまえばどちらの効果も強力であり

除去できるカードが多かったり相手の罠が怖ければ2つ目の効果を、

とにかく戦闘で大きなダメージを与えたいという場合には1つ目の効果を発動するのがいいでしょう。

1つ目の効果は相手の魔法罠の数も参照できるので

相手が伏せている魔法罠が多ければそれだけ恩恵が大きくなりますが

罠による破壊が怖い場合は2つ目の効果を使いたくなるのが悩ましい所です。

相手が装備魔法を使っていた場合などは狙い目になるでしょう。

 

 

魔導騎士族は元々魔法使い族と戦士族のフュージョンでしたが

このカードはフュージョン素材が両方とも魔法使い族なのに

魔導騎士族になっているというまた変わったカードになっています。

モバイルバージョンを終了