PR
スポンサーリンク

《綱引犬会(チュナヒキタイカイ)》遊戯王OCGカード考察 さあどれだけデッキにチューナー採用する?

スポンサーリンク

今回紹介するのは12月17日、18日にて開催されるジャンプフェスタ2023、

そこで販売されるプロモーションパック2023よりこのカードです。

 

カード説明

綱引犬会(チュナヒキタイカイ)
フィールド魔法
①:お互いのプレイヤーは自身のドローフェイズに通常のドローをした時、
それがチューナーだった場合、そのカードを相手に見せて発動できる。
この効果を発動したプレイヤーはデッキから2枚ドローする。
②:このカードの①の効果で相手がドローした時に発動する。
自分は2000LPを失い、このカードを墓地へ送る。

wiki

 

チューナー用のサポートとなるフィールド魔法です。

横綱犬をはじめとする犬の力士たちが力を合わせて綱引きをしています。

その横には落ち込んでいるスモウ魂 YOKO-ZUNAの姿が見えますが

恐らくは既に敗退してしまっているのでしょうね。

 

ちなみに「つなひきたいかい」ではなく「ちゅなひきたいかい」です。

効果から考えて「チューナーを引く」とかけられているのでしょう。

 

スポンサーリンク

 

お互いにチューナーを引けるかの勝負

①:お互いのプレイヤーは自身のドローフェイズに通常のドローをした時、
それがチューナーだった場合、そのカードを相手に見せて発動できる。
この効果を発動したプレイヤーはデッキから2枚ドローする。

その効果はお互いのプレイヤーが通常のドローをした時に

チューナーをドローしていた場合、それを相手に見せる事で

デッキから2枚ドローできるというものです。

うまくチューナーをドローできればアドバンテージですが相手も同じ条件でドローが可能であり

発動タイミング的にそのままだと相手の方が先にドローチャンスが来てしまうので

除去のされにくさも考えて相手ターンにメタバースで発動するのが望ましいです。

 

②:このカードの①の効果で相手がドローした時に発動する。
自分は2000LPを失い、このカードを墓地へ送る。

ただし相手がチューナーを引いてドローしてしまった場合には

2000ライフを失ってさらにこのカードを墓地へ送らなければなりません。

シンクロ召喚以外のデッキでも

灰流うららやエフェクト・ヴェーラーといった手札誘発カードの採用率は高いので

大概のデッキ相手でこの自壊デメリットが発生してしまう可能性はありますが

それでも40枚中の6枚とかが関の山であり

そこまで自壊してしまう可能性は高くありません。

ただ相手がシンクロ召喚メインのデッキであると自壊率が上がってしまうので

そこは覚悟が必要です。

 

 

このカードでどれだけドロー効果が発動できるかは

当然ながらデッキにおけるチューナーの比率にかかってきます。

シンクロ召喚メインのデッキで活用するのは当然として

意識してチューナーの採用比率を高めた上で

灰流うららやエフェクト・ヴェーラーといった手札誘発のチューナーも積極的に採用したい所です。

 

【超重武者】などはフルモンスターが前提のデッキとなるので

魔法罠を採用しない分よりデッキにおけるチューナーの比率を高めやすいですが

このカードそのものが超重武者のカード使用を妨げる原因にもなるので

墓地へ送られた時に除外する手段も別途用意しておきたい所です。

それ以外のデッキで活用する場合でも魔法罠の採用比率はできるだけ少なくした方が

このカードの期待値は高まるでしょう。

 

 

この手のカードの常ですが

デッキトップを操作するカードと組み合わせる事で

確実にドローできるようになります。

ゾンビキャリアとか自身もチューナーでオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました