今回紹介するのはWORLD PREMIERE PACK 2022よりこのカードです。
目次
カード説明
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、「真なる太陽神」を除く、
「ラーの翼神竜」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
②:「ラーの翼神竜」以外の特殊召喚されたモンスターは、そのターンには攻撃できない。
③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードまたはデッキの「ラーの翼神竜-不死鳥」1体を墓地へ送る。
その後、自分フィールドの「ラーの翼神竜」1体を選んで墓地へ送る。
ラーの翼神竜用のサポートとなる永続魔法です。
ラーの翼神竜の体を炎が包み込んでいっています。
これは城之内戦で初めてラーの翼神竜の最後の能力が使われた際に
ラーの翼神竜-不死鳥モードへ変身する様子が描かれており
このイラストはそのシーンを意識したものだと思われます。
不死鳥をデッキから墓地へ送りつつ蘇生条件を整える
①:このカードの発動時の効果処理として、「真なる太陽神」を除く、
「ラーの翼神竜」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
①の効果は発動時に同名カード以外で
効果テキストに「ラーの翼神竜」の単語が存在しているカード、
もしくはラーの翼神竜そのものをデッキから手札に加えるサーチ効果です。
ラーの翼神竜関連のカード全般をサーチ可能であり
魔法罠しかサーチできないガーディアン・スライムと違いラーの翼神竜-球体形などもサーチできます。
なおラーの翼神竜そのものをサーチしたい場合は古の呪文を経由させた方が色々とお得です。
②の効果はラーの翼神竜以外で特殊召喚されたモンスターに
そのターンに攻撃できなくなる、いわゆる召喚酔いを付与するというものです。
自分のモンスターにも召喚酔いの影響を与えてしまうものの
相手の攻撃を大幅に抑制する事が可能です。
この効果が邪魔だと思うのであれば
何かしらセルフバウンスする手段も一緒に用意しておくといいでしょう。
①の効果も使いまわせます。
このカードまたはデッキの「ラーの翼神竜-不死鳥」1体を墓地へ送る。
その後、自分フィールドの「ラーの翼神竜」1体を選んで墓地へ送る。
③の効果は1ターンに1度、
デッキからラーの翼神竜-不死鳥1体かこのカードを墓地へ送った後に
自分の場のラーの翼神竜の翼神竜を墓地へ送るというものです。
事前にラーの翼神竜を場に用意しておく必要こそりますがラーの翼神竜-不死鳥を墓地に確保しつつ
その蘇生条件をそのまま満たす事が可能になっています。
ラーの翼神竜-不死鳥の代わりにこのカードを墓地へ送る事も可能ですが
どうしても②のロックを自分で解除したい場合や
デッキにもう不死鳥がないのでやむを得ずという場合に限られるでしょう。
不死鳥の運用がとってもしやすく
他の2枚の三幻神サポートがかなり豪快な効果なのに対し、
このカードはややピンポイントながらラーの翼神竜の運用に欲しかった効果を備えています。
単純に①のサーチ効果が万能で便利なのはもちろんの事、
③の効果でラーの翼神竜-不死鳥の墓地肥やしと蘇生を同時に行えるので
不死鳥の使い勝手を大幅に向上させてくれます。
実際に出す為にはラーの翼神竜をフィールドに用意する必要があるものの、
①の効果で千年の啓示を確保する事でその用意もしやすくなります。
結果として手札にこのカードとラーの翼神竜の2枚があれば
ラーの翼神竜-不死鳥の特殊召喚に繋げていく事が可能となります。
ラーの翼神竜-不死鳥は出す事さえできれば強力なカードであり
その性能を存分に発揮させていく事ができるでしょう。
なお、①の効果でサーチできるカードの中で
ラーの翼神竜-球体形は汎用性に優れたカードであり
単純にこれをサーチする手段として使用する事も可能です。
その場合に②の効果をどうするかが肝となるので前述のようにセルフバウンスを狙うか、
もしくは元から影響を受けにくいアドバンス召喚主体のデッキで使うなりするといいでしょう。
【神碑】などそもそも攻撃する事があまりないデッキに用いる手もあります。
死者蘇生を用いてラーの翼神竜を運用していくと
エンドフェイズに墓地へ送られるので場ががら空きになりやすいですが
その点を②の効果が補っているのもいいですね。