今回紹介するのはANIMATION CHRONICLE(アニメーションクロニクル)2022よりこのカードです。
目次
カード説明
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの、「E・HERO」モンスター
または「N」モンスター1体を選んで持ち主のデッキに戻し、
そのモンスターとはカード名が異なる、
「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
「E・HERO」モンスターと「N」モンスターを1体ずつ、
または「E・HERO ネオス」1体を自分の墓地から選んでデッキに戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
エレメンタルヒーロー用のサポートとなる通常魔法です。
遊戯王GXにおいて遊城十代がユベルに憑りつかれたマルタン戦で使用し
その効果でE・HEROセイラーマンとN・グロー・モスを入れ替えました。
E・HERO フェザーマンの背後にN・アクア・ドルフィンがオーラを纏って浮かび上がっています。
この2人が入れ替わる様子を表しているのでしょう。
シャッフルとは本来トランプのカードなどをランダムに混ぜる事を言いますが
このカードの場合シャッフルというよりはバトンタッチの方がそれっぽいでしょうか。
場とデッキのE・HEROやネオスペーシアンをバトンタッチ
①:自分フィールドの、「E・HERO」モンスター
または「N」モンスター1体を選んで持ち主のデッキに戻し、
そのモンスターとはカード名が異なる、
「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
①の効果は1ターンに1度、
自分の場のエレメンタルヒーローかネオスペーシアン一体をデッキに戻して
それとは別のエレメンタルヒーローかネオスペーシアンをデッキから特殊召喚するというものです。
実質的に場のモンスター1体をコストにするリクルート効果であり
効果を使い終わったE・HERO エアーマンなどをデッキに戻すと無駄がありません。
同じくリクルート効果を持つヒーローアライブと違って
こちらは場にモンスターがいても発動できる他、レベル制限がないので
E・HERO スピリット・オブ・ネオスなどもリクルートが可能です。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
「E・HERO」モンスターと「N」モンスターを1体ずつ、
または「E・HERO ネオス」1体を自分の墓地から選んでデッキに戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
②の効果は1ターンに1度、
墓地からこのカードを除外してエレメンタルヒーローとネオスペーシアンそれぞれ一体、
もしくはE・HERO ネオスをデッキに戻して1枚ドローするというものです。
墓地にデッキに戻すカードを準備しておく必要がありますが
墓地コストのみでドローに繋げられる便利な効果となっています。
E・HEROネオスがあればデッキに戻すカードは1枚で済むので
このカードを積極的に使う場合ネオスは優先的に墓地へ落としてもいいでしょう。
カード名も効果もネオスペーシアンをサポートする感じになっていますが
実際には①の効果も②の効果もネオスペーシアンなしで問題なく使えます。
②の効果まで繋げれば実質的にディスアドバンテージなしで
好きなE・HEROをデッキから特殊召喚する事が可能です。
E・HERO スピリット・オブ・ネオスの効果でサーチできるというのもポイントで
サーチしてそのままスピリット・オブ・ネオスを別のE・HEROと入れ替えてもいいでしょう。