PR
スポンサーリンク

《鎮魂の決闘》遊戯王OCGカード考察 オネスティ・ネオスと組み合わせてネオスの攻撃力10000!

スポンサーリンク

今回紹介するのはANIMATION CHRONICLE(アニメーションクロニクル)2022よりこのカードです。

 

 

カード説明

鎮魂の決闘
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:お互いは、このターンに戦闘で破壊されたモンスター1体を
自身の墓地から選んで攻撃表示で特殊召喚できる。
この効果で自分が特殊召喚したモンスターが「E・HERO ネオス」の場合、
このターン、そのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、
そのモンスターの攻撃力は倍になる。

wiki

 

ネオス用のサポートとなる速攻魔法です。

遊戯王GXにおいて遊城十代が暗黒界の狂王 ブロン戦で使用しており

その効果で相打ちになって戦闘破壊されたE・HERO ネオスを蘇生しました。

このカードを使用した状態の時、十代は激昂状態になっており

戦術的に意味もない状態で使用していましたが相手は特殊召喚を制限されており

結果的に自分のモンスターだけが蘇生された事で勝利に繋がっています。

 

E・HEROネオスと究極恐獣が燃え盛る炎の中で対峙しています。

特撮におけるヒーローVS怪獣の1シーンを描いたようなイラストですね。

お互いの目が光っているのがなんとも格好いいです。

 

スポンサーリンク

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:お互いは、このターンに戦闘で破壊されたモンスター1体を
自身の墓地から選んで攻撃表示で特殊召喚できる。

その効果は1ターンに1度、

お互いにこのターン中に戦闘破壊されたモンスター1体を

自分の墓地から選んで攻撃表示で特殊召喚する蘇生効果です。

相手にも蘇生が許してしまいますが自分のモンスターだけが破壊された状態であれば

自分だけが蘇生可能となるのでデメリットがなくなります。

 

この効果で自分が特殊召喚したモンスターが「E・HERO ネオス」の場合、
このターン、そのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、
そのモンスターの攻撃力は倍になる。

またE・HERO ネオスを蘇生した場合は

そのターン相手モンスターと戦闘するダメージステップの間だけ

ネオスの攻撃力を場にする事が可能となります。

これによりネオスの攻撃力が5000に到達するので

自爆特攻から蘇生して強引に攻撃力で上回るという芸当が可能となります。

 

 

普通に蘇生するだけだと戦闘破壊を介する必要があり少々使いづらいので

基本的にはE・HERO ネオスを蘇生して攻撃力の倍を狙うのがいいでしょう。

特にE・HERO オネスティ・ネオスとは相性がよく

5000に上昇させた攻撃力を更に倍の10000にする事が出来るので大ダメージが狙えます。

 

ネオス以外だと能動的に自爆特攻を仕掛けたいモンスターと組み合わせる手があります。

例えばアマゾネスの剣士で自爆特攻をする場合、倍のダメージを押し付ける事が可能となり

脆刃の剣も組み合わせれば1ターンキルのラインが一気に広がります。

キラートマトのようなリクルーターを自爆特攻させる場合でも

同名カードをリクルートしつつ蘇生させて2体で自爆特攻する事で

実質的に2体のモンスターのリクルートが狙えます。

 

 

結構色々な自爆特攻向けのカードと組み合わせやすそうで

思った以上に汎用性が高いカードかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました