今回紹介するのはデュエリストパック-輝石のデュエリスト編-よりこのカードです。
目次
カード説明
ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1200/守2000
【Pスケール:青7/赤7】
このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、
自分の墓地の「アマゾネス」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
②:このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
【アマゾネス】の新規となる地属性戦士族のレベル3ペンデュラムモンスターです。
大きなサーベルを逆手で構えた長い銀髪のアマゾネスです。
目は兜で隠れながらも口元に笑みを浮かべており好戦的な性格なのかもしれません。
明らかにアマゾネスの金鞭使いとのセットを意識したカードであり
あちらがグロリア・タイラーを意識したカードなのに対し
こちらはグレース・タイラーを意識したカードだと思われます。
アマゾネスの攻撃時に墓地から魔法罠回収
①:自分フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
ペンデュラム効果は自分の場のアマゾネスの攻撃力を
そのカードのレベル×100アップさせる強化効果です。
アマゾネスの金鞭使いと同じペンデュラム効果であり
あちらと一緒にPゾーンにセッティングする事で強化効果が倍になります。
2枚揃った状態であればアマゾネス女帝王の攻撃力は5200に到達します。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、
自分の墓地の「アマゾネス」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
ペンデュラム効果の②は1ターンに1度、自分のアマゾネスが戦闘を行う際、
その攻撃宣言時に墓地のアマゾネス魔法罠を手札に加えるというものです。
攻撃を介する必要こそあるものの安定してアドバンテージを確保できる効果であり
特にアマゾネスの秘術をサーチする事でそのまま融合召喚にも繋げられます。
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
モンスター効果の①は1ターンに1度、
モンスターゾーンで戦闘破壊か効果破壊された場合に自身をPゾーンに置くというものです。
Pゾーンが相手いれば破壊されても無駄になりづらく
とりあえずこのカードを壁として出しておくのも効果的です。
ちなみにアマゾネス金鞭使いも同様の効果を持っていますが
あちらが上級モンスターなのに対しこちらは下級モンスターなので
より場に出しやすく効果発動も狙いやすいです。
②:このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
モンスター効果の①は1ターンに1度、
自分の場にアマゾネスが特殊召喚された場合に墓地からPゾーンに置くというものです。
墓地に送る手段としてはアマゾネスの叫声や手札融合などがあります。
何かしらアマゾネスを特殊召喚すればいいと発動条件はかなり緩く
ペンデュラム召喚や融合召喚、アマゾネスの里やアマゾネス霊術師など
トリガーとなる手段はいくらでもあります。
とにかくペンデュラム効果が優秀で
アマゾネス達の打点を強化しつつ墓地の魔法罠も回収できると至れり尽くせりです。
勿論ペンデュラムなのでアマゾネス金鞭使いと合わせて
ペンデュラム召喚によって展開の補助も可能であり
打点、アドバンテージ、展開力全てをサポートしてくれるカードです。
おまけにモンスター効果によって壁としても融合素材としても一定の仕事をしてくれます。
アマゾネス金鞭使いと違ってレベルが3と低めであり
アマゾネスの里からこのカードを出しやすいのもポイントです。
ただしアマゾネスの里は破壊して墓地へ送られる事が条件なので
墓地へいかないこのカード自身は破壊されてもトリガーにならない点には注意です。