4月21日にVジャンプ6月号が発売されます。
今回紹介するのはその付属としてついてくるこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星1/風属性/機械族/攻 0/守 0
このカードはルール上「閃刀」カードとしても扱う。
このカード名の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドの「閃刀姫」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:このカードを装備した「閃刀姫」モンスターの攻撃力は400アップする。
③:フィールドのこのカードが破壊された場合に発動できる。
デッキから「閃刀」魔法カード1枚を墓地へ送る。
【閃刀姫】の新規となる風属性機械族のレベル1モンスターです。
両手を広げたポーズを取る短くそろえられた白髪をした半ズボンの少年です。
効果や機械族である事を考えると恐らくはアンドロイドあたりだと思われます。
耳のあたりに機械族っぽい面影がありますね。
エルロンとは機体の傾きを制御される為に飛行機の主翼に取り付けられる操縦翼面の事です。
戦闘機に限らず飛行機全般に取り付けられる装置の名称であり
それを考えると彼は本来非戦闘用の存在なのかもしれません。
ちなみに彼について書かれた4コマがあったりします。
いや4コマと違って多分パーツに変形する感じで取り付けられるのだとは思いますが。
手札やフィールドから閃刀姫に装備されて攻撃力アップ
まずルール上「閃刀」と名の付くカードとしても扱う効果外テキストがあります。
閃術兵器-H.A.M.P.と同様のものであり閃刀起動-エンゲージなどでサーチが可能です。
閃刀姫扱いではないので各種閃刀姫リンクの素材にはできない点には注意です。
①:自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドの「閃刀姫」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:このカードを装備した「閃刀姫」モンスターの攻撃力は400アップする。
①の効果はお互いのメインフェイズ時に1度、
手札やフィールドのこのカードを閃刀姫モンスターに装備するもので
②の効果で装備したモンスターの攻撃力を400アップさせるというものです。
攻撃力の上昇量はそう高いものではないですが
閃刀姫-ハヤテの直接攻撃の威力を高められたりと
相手のライフを削る為の手段としては案外馬鹿にできません。
フリーチェーンで発動ができますが相手ターンにしか発動ができないので
コンバットトリックとしては使えない点に注意です。
③:フィールドのこのカードが破壊された場合に発動できる。
デッキから「閃刀」魔法カード1枚を墓地へ送る。
③の効果は1ターンに1度、フィールドで破壊された場合に
「閃刀」と名の付く魔法カードをデッキから墓地へ送る墓地肥やし効果です。
閃刀姫-カガリと合わせて好きな閃刀魔法カードの回収が可能となります。
このカードを装備した閃刀姫を墓地に送る事で発動するのが基本になると思いますが
①の効果とは1ターンにどちらか片方しか発動できないので
発動を狙うには相手ターンに装備して次の自分ターンに破壊するといった工夫が必要となります。
なんだかんだ閃刀カード扱いなのは大きい
①と③の効果が同一ターンに発動できない、③の効果でモンスターは墓地に送れない、
②の効果がコンバットトリックとして活用できない等
不思議なくらいに「意図的に弱く」調整されているカードです。
まあ【閃刀姫】は元々多くのカードが規制されている強テーマであり
あまり強い新規を出すわけにもいかないという事情が垣間見える感じですね。
それでも相手エンドフェイズの直前に①の効果を使う事で
次の自分ターンで③の効果に繋げられるので墓地肥やし用のカードとしてはしっかり使えます。
単純に魔法罠の墓地肥やし手段としてはおろかな副葬もありますが
このカードは閃刀カードとして扱う関係で
閃刀空域-エリアゼロで閃刀カードを引き当てる確率の向上に繋がる点はあちらにはない利点ですね。
あと「モンスターカードである」というのは無視できないポイントです。
これは閃刀姫-シズクなどでサーチが出来ない欠点でもありますが
他のモンスターと合わせてLINK-2へ繋げる事ができます。
相手に壊獣などを送り付けられた際にこのカードを召喚して一緒にリンク素材にする事で
メインモンスターゾーンを空ける手段となるというのは意識しておいてもいいでしょう。
それにしても三好直人先生の色合いが実に強いイラストです。
もしかしたら今後墓地に送るメリットがより強い魔法カードとか
このカードをより活かせるカードも出てくるかもしれませんね。