PR
スポンサーリンク

《戦場の惨劇》遊戯王OCGカード考察 墓地肥やしカードとして見るかデッキ破壊カードとして見るか

スポンサーリンク

今回紹介するのはPREMIUM PACK 2022(プレミアムパック2022)よりこのカードです。

 

 

カード説明

戦場の惨劇(せんじょうのさんげき)
永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスター同士が戦闘を行っていないターンの自分メインフェイズ2に、
手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「戦場の惨劇」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
②:モンスター同士が戦闘を行ったターンのエンドフェイズに発動する。
ターンプレイヤーは自身のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。

wiki

 

汎用の永続魔法です。

遊戯王Rにおいて北森玲子が城之内克也戦で使用し

彼女のデッキ破壊戦術の核となりました。

デッキ破壊戦術そのものは相当に見事に決まっており

実際彼女がデッキ破壊戦術を徹底していれば城之内は負けていたと思われます。

なおデッキ破壊戦術は後ろ向きだと城之内にディスられました。

城之内許さない

 

赤く渦巻いた禍々しい空の下、折れた剣や朽ちたガントレットが地面に転がっています。

カード名からして戦闘によって多くの犠牲が出た後なのでしょう。

魚眼レンズのように地面が円を描くように映し出されているのが印象的です。

 

スポンサーリンク

 

攻撃したプレイヤーは5枚のデッキ破壊

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスター同士が戦闘を行っていないターンの自分メインフェイズ2に、
手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「戦場の惨劇」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

①の効果は1ターンに1度、モンスター同士での戦闘を行っていないターンのメインフェイズ2に

手札を1枚捨てる事でデッキから戦場の惨劇を魔法罠ゾーンにセットするというものです。

メインフェイズ2に限定されている関係で先行1ターン目には発動できない点に注意です。

戦闘しない状態でないと発動できないのでそのターンは②の効果に繋げる事はできませんが

その分除去されなければ次のターン以降、②の効果を2枚のカードで発動可能になります。

 

あくまで「モンスター同士の戦闘」に限定されているので

直接攻撃であれば問題なく効果の発動は可能です。

 

②:モンスター同士が戦闘を行ったターンのエンドフェイズに発動する。
ターンプレイヤーは自身のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。

②の効果はモンスター同士が行ったターンのエンドフェイズに

そのターンプレイヤーが自信のデッキトップからカード5枚墓地へ送る強制効果です。

針虫の巣窟と同じく5枚の墓地肥やしを行う事が可能であり

永続魔法故に除去されなければ次のターン以降も発動可能ですが

相手の墓地肥やしも助けてしまうという弱点もあります。いや元々デッキ破壊カードなので当然なんですが。

これを防ぐには自分からこのカードを破壊してしまうか

もしくは攻撃を封じるような形にして発動条件を満たさないようにする方法があります。

 

とはいえ相手としても残しておくとそのまま墓地肥やしを続けさせてしまうわけで

「除去するべきか残しておくべきか」というジレンマを与えさせる事は可能です。

除去された場合には5枚の墓地肥やしをしつつ除去効果を打たせた形になるので

カード1枚の仕事としてはある意味充分果たしているといえるでしょう。

 

 

デッキ破壊カードとして見た場合、こちらから攻撃をしなければ

①の効果で2枚並べる事が可能であり相手が下手に攻撃をすれば

一気に10枚ものデッキ破壊が可能となります。

ただその分墓地肥やしを手助けしてしまうのもありますし

何よりも相手が攻撃を行わなかった場合にはデッキ破壊も行えないので

いかにして攻撃を誘うかも課題となってくるでしょう。

場に残しておくと厄介なモンスターをフィールドに出すようにして

上手く相手の攻撃を誘っていきたい所です。

永続魔法故に除去を狙われやすいという点もあるので

何かしらこのカードを守る手段も用意しておきたい所です。

 

 

 

墓地肥やしカードとしてみるかデッキ破壊カードとして見るかで

かなり感覚が変わってきそうなカードですね。

どちらの用途でも中々面白いカードだとは思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました