サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGカード考察:《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》青眼の白龍を墓地に落とす手段がまた増えました

今回紹介するのはBATTLE OF CHAOS(バトル・オブ・カオス)よりこのカードです。

 

 

カード説明

ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1200/守1100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札・デッキから「青眼の白龍」1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:手札から「青眼の白龍」1体またはそのカード名が記されたカード1枚を捨て、
自分の墓地の「ブルーアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
③:自分フィールドに「ブルーアイズ」モンスターが存在する限り、
相手モンスターの攻撃対象は自分が選択する。

wiki

 

闇属性魔法使い族のレベル4モンスターです。

ドラゴンの支配者、ドラゴンの統制者に続く3体目のロード・オブ・ドラゴンです。

 

ブルーアイズを象った杖・・・いやこれ杖なんでしょうか?

支配者が持ってたのが笛ですし統制者もギターでしたしこれも笛なのかもしれません。

青白いオーラを放っており威圧感半端ないですこの笛。

 

スポンサーリンク

 

デッキから青眼の白龍を墓地に落としつつ特殊召喚

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札・デッキから「青眼の白龍」1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、手札かデッキから青眼の白龍1体を墓地へ送る事で

自身を手札から特殊召喚する自己展開効果です。

墓地肥やしをしつつ特殊召喚が出来るという優秀な効果であり

青眼の白龍さえデッキに入っていればとても緩い条件の召喚条件となっています。

ただ青眼の白龍をデッキから墓地に落とす手段は他にも色々あるので

デッキからの枯渇が気になる場合は究極融合などで積極的にデッキに戻しましょう。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:手札から「青眼の白龍」1体またはそのカード名が記されたカード1枚を捨て、
自分の墓地の「ブルーアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

③の効果は1ターンに1度、

効果テキストに「青眼の白龍」の単語があるカード、もしくは青眼の白龍そのものを手札から捨てる事で

墓地のブルーアイズ1体を特殊召喚する蘇生効果です。

①の効果でデッキから墓地へ送った青眼の白龍をそのまま蘇生する事が可能です。

特に伝説の白石を手札コストにできれば無駄がありませんが

太古の白石の方は手札コストには出来ない点に注意です。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:自分フィールドに「ブルーアイズ」モンスターが存在する限り、
相手モンスターの攻撃対象は自分が選択する。

③の効果は1ターンに1度、自分の場にブルーアイズがいる間、

相手が攻撃する場合攻撃対象をこちらが選べるというものです。

このカード自体のステータスは貧弱ですが高攻撃力のブルーアイズがいれば

そちらにターゲットを映せるので相手はこのカードを戦闘破壊したければ

さきにブルーアイズの方を何とかしなければなりません。

青き眼の乙女も一緒に並べる事が出来れば相手は迂闊に攻撃できなくなるでしょう。

 

 

不意に蘇生するのもいやらしい

③の効果の為に場に残しておいてもそこまでうま味があるわけでもないので

基本的には①の効果と②の効果で展開をしつつ

そのままブルーアイズも含めて何かしらの素材にしてしまうといいでしょう。

レベル4なので霊廟の守護者と一緒に並べる事が出来れば

ランク4のエクシーズ召喚に繋げる事が可能ですし

そうでなければリンク素材にでもすればよいでしょう。

 

③を活かしたい場合はブルーアイズと青き眼の乙女が一緒にいる状態などで

相手のバトルフェイズ中にこのカードを蘇生なりして場に出してやるといやらしいです。

モバイルバージョンを終了