サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGカード考察:《マッド・ハッカー》とりあえず場に出してエンドフェイズになればコントロール奪取できる

今回紹介するのはBATTLE OF CHAOS(バトル・オブ・カオス)よりこのカードです。

 

 

カード説明

マッド・ハッカー
効果モンスター
星2/闇属性/サイバース族/攻1000/守 600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分・相手のエンドフェイズに、フィールドのこのカードを除外して発動できる。
相手フィールドの攻撃力が一番低いモンスター1体のコントロールを得る。
そのモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
そのモンスターは効果を発動できず、
自分はリンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

wiki

 

闇属性サイバース族のレベル2モンスターです。

 

 

道化師のような恰好をした帽子で目を隠した男です。

ティーカップからカラフルな液体を放出しておりそれによって電子世界を浸食している様子です。

 

カード名はコンピューターや電子回路に高い技術を持つ人である「ハッカー」+

不思議の国のアリスに登場する帽子屋「マッド・ハッター」からだと思われます。

 

スポンサーリンク

 

エンドフェイズに一番攻撃力の低いモンスターを奪う

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に

自身を手札から特殊召喚する自己展開効果です。

相手依存の要素が強いですが特殊召喚をしないデッキはほとんど存在しないので

相手ターンには大抵特殊召喚が狙えるでしょう。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:自分・相手のエンドフェイズに、フィールドのこのカードを除外して発動できる。
相手フィールドの攻撃力が一番低いモンスター1体のコントロールを得る。

②の効果はお互いのエンドフェイズ時に1度、場から除外する事で

相手の場の攻撃力が一番低いモンスターのコントロールを得るコントロール奪取です。

発動できれば強力ですが①の効果で相手ターンに特殊召喚した場合、

ステータスの低さも相まってまず戦闘破壊されるので

エンドフェイズまで生き残る確率を高めるのであれば

メインフェイズ2に特殊召喚するなどの工夫が必要になるでしょう。

 

そのモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
そのモンスターは効果を発動できず、
自分はリンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

デメリットとして奪ったモンスターが自分の場にいる間は

その効果を発動する事ができず、またリンクモンスターしかEXデッキから出せなくなります。

何かしらでリリースしてしまうかリンク素材にする準備はあらかじめしておいた方がいいでしょう。

 

 

別に自身の効果で特殊召喚しなくたっていい

基本的には相手ターンに特殊召喚する事になりますが

相手が自分ターンに何かしらモンスターを特殊召喚すれば自分ターンに①の効果を発動できますし

壊獣などを送りつけてしまう事で能動的に①の効果を発動してしまう事も可能です。

その場合単純に自分エンドフェイズに相手モンスターを奪う事になるので

予め攻撃力の低いモンスターを除去するなりしておくことで

ある程度狙ったモンスターを奪う事も可能です。

②の効果自体は効果破壊耐性も対象耐性も無視する事が出来るので

優秀な耐性のあるモンスターを奪う事が出来れば壁として機能させる事も可能です。

 

 

また別段①の効果に頼らずに蘇生カードなりなんなりで

このカードを出して②の効果の発動を狙ってもいいでしょう。

特に相手エンドフェイズでのコントロール奪取を狙う場合には

エンドフェイズの直前に戦線復帰なりで蘇生させてしまう方がより確実です。

自分ターンに②の効果を発動するだけであればなんなら通常召喚するだけでもOKです。

モバイルバージョンを終了