今回紹介するのはBATTLE OF CHAOS(バトル・オブ・カオス)よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星4/光属性/岩石族/攻 700/守2000
①:このカードは戦闘では破壊されない。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
このカードにピースカウンターを1つ置く(最大4つまで)。
その後、このカードのピースカウンターの数によって以下の効果を適用できる。
●1つ:デッキからモンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
●2つ:自分はデッキから1枚ドローする。
●3つ:デッキからモンスター1体を手札に加える。
●4つ:デッキからカード1枚を選んで手札に加える。
光属性岩石族のレベル4モンスターです。
宝石で出来たフレンドシップとも言うべき姿をしています。
よく見ると体の一部が欠けているのが確認できます。
カード名は「ピース」+ケルト神話における地母神である「スリア」からでしょうか?
この場合のピースは「peace(平和)」と「piece(欠片)」両方の意味が込められていると思われます。
戦闘するごとに発動する4つの効果
①の効果は戦闘破壊耐性です。
②の効果が戦闘を行う事で発動する効果なのでその布石となります。
逆に言えば戦闘以外には無力なのでそこをどう守るかが鍵となるでしょう。
このカードにピースカウンターを1つ置く(最大4つまで)。
その後、このカードのピースカウンターの数によって以下の効果を適用できる。
②の効果は相手モンスターと戦闘したダメージステップ終了時に
このカードのカウンターを1つずつ、最大4つまで置くというものです。
そして置かれているカンターの数によって4種類の効果を発動します。
あくまでモンスターと戦闘を行った場合であり直接攻撃時には発動しない点に注意です。
カウンターが1個の状態ではデッキトップから文スター1体を選んでデッキの上におきます。
とりあえずセットしたこのカードを攻撃されれば発動できるので発動は難しくないでしょう。
ただこの効果のみだと直接的なアドバンテージにはならないので
出来ればこれ以降の効果の発動を狙っていきたい所です。
カウンターが2個の状態ではデッキから1枚ドローできます。
ひとまずこの効果まで発動できればアドバンテージを確保できます。
戦闘破壊耐性はあるのでこのカードが攻撃された次のターンに
ダメージ上等で戦闘をしかけていってもいいでしょう。
1つ目の効果と合わせて間接的に好きなモンスターを手札に加える形となります。
カウンターが3個の状態ではさらにデッキから好きなモンスター1体を手札に加えられます。
1つ目と2つ目の効果を合体させたような形ですね。
これ以降の効果を狙うのであればさすがに何らかの工夫が必要になってきます。
カウンターが4個の状態であればさらに好きなカードを手札に加える事ができます。
どんなカードでもサーチできるというかなり大盤振る舞いな効果であり
これまでの効果と合わせて3枚ものアドバンテージが稼げている点も優秀です。
普通に使う場合はせいぜい2つ目までの発動が関の山となるでしょう。
3つ目以降の効果を狙うのであれば何かしらの手で何度も戦闘させる必要があります。
手っ取り早いのはバトルマニアあたりで相手のモンスターに攻撃を強制させる事でしょうか。
相手の場にモンスターが4体いる状態で発動できれば4つ全ての効果を発動でき、
3体まででも次の自分ターンに自分から攻撃出来れば4つ目の効果が狙えます。
単純に壁として運用する手もあります。
戦闘破壊耐性があるだけでなく攻撃すればアドバンテージを稼がれるので
迂闊に攻撃できない度ではトップクラスの性能があります。
守備力も2000あるのでこの手の壁モンスターとしては貫通効果にも滅法強いのが特徴です。
相手がバトルフェイズに入った所で戦線復帰なりで蘇生するといやらしいでしょう。