サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGカード考察:《烙印劇城(らくいんげきじょう)デスピア》デスピア以外でも問題なく使える毎ターン利用できる融合魔法!

今回紹介するのはDAWN OF MAJESTY(ドーン・オブ・マジェスティ)よりこのカードです。

 

 

カード説明

烙印劇城デスピア
フィールド魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから、
レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②:融合モンスター以外の自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが
相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、
自分の墓地のレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

wiki

 

【デスピア】用のフィールド魔法です。

 

眼が連なったような模様が不気味な赤、黒、金を主体とした不気味な白です。

所々にある刃やトゲがいかにも残虐性を醸し出してますね。

空が真っ黒に割れているなど周囲に与える影響力もすさまじそうです。

 

スポンサーリンク

天使族がフィールドから離れれば墓地から融合モンスター蘇生

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから、
レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

①の効果は1ターンに1度、レベル8以上の融合モンスターの融合素材を

手札かフィールドから墓地へ送る事で融合召喚を行うというものです。

レベル8以上限定の手札融合といった感じの効果であり

フィールド魔法なので除去されない限りは毎ターン融合召喚が可能です。

【デスピア】であれば喜劇のデスピアンで一時的に対象耐性を付与できるので

ある程度維持もさせやすいです。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:融合モンスター以外の自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが
相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、
自分の墓地のレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

②の効果は1ターンに1度、融合モンスター以外の天使族が

相手の効果でフィールドから離れるか戦闘破壊された場合に

レベル8以上の融合モンスターを墓地から特殊召喚する蘇生効果です。

あらかじめ墓地に融合モンスターを送っておく必要がありますが

天使族を積極的に活用しているデッキであれば発動条件が非常に緩く、

何かしら天使族に対して除去が使われるか戦闘破壊されれば発動できると思っていいでしょう。

【デスピア】では特に喜劇のデスピアンと相性がいい効果で

あちらの効果で融合モンスターをリリースエスケープしつつ自己蘇生が出来るので

バウンスや除外などを回避しつつ墓地に融合モンスターを置ける状況を作りやすいです。

 

スポンサーリンク

様々な融合デッキに

融合召喚を主軸とする【デスピア】においてその融合召喚を行う要のカードです。

フィールドに維持する事は毎ターン融合召喚を狙えるだけでなく

墓地の融合モンスターを蘇生させやすくもなるので

このカードをどれだけ迅速に確保して維持できるかが1つの鍵を握る事になるでしょう。

幸いサーチ自体はデスピアの導化アルベルは行えますし

喜劇のデスピアンが手札にあればある程度場持ちもさせやすいです。

 

 

またどちらの効果もデスピアに限定されておらず

レベル8の融合モンスターを扱うデッキなら①の効果を、

それが蘇生可能でかつ天使族を活用するデッキなら②の効果も利用できます。

【ファーニマル】や【堕天使】などに採用してみるのも面白いでしょう。

それ以外の融合デッキでも何かしら天使族さえ活用するのであればいいので

いっその事デスピアの大導劇神やデスピアの導化アルベルあたりを出張させるのも面白いと思います。

 

モバイルバージョンを終了