今回紹介するのはデッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズよりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星7/水属性/獣族/攻 700/守1400
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、
手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「ベアルクティ-ミクビリス」以外の
「ベアルクティ」モンスター1体を特殊召喚する。
【ベアルクティ】に属する水属性獣族のレベル7モンスターです。
両手に光り輝く手甲を構えた黒い熊型のロボットです。
きっとディフェンスに定評のあるロボットなのです。
カード名の由来は100万分の1を現す「ミクロ」+
ラテン語で「ハイイログマ」を意味する「ウルスス・アルクトス・ホリビリス」からだと思われます。
ハイイロと言いつつかなり黒いカラーリングですが
現実にもこれぐらいの黒いハイイログマはいるので特に矛盾はしていません。
手札から同胞を特殊召喚
①:自分・相手のメインフェイズに、
手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。
①の効果はお互いのメインフェイズ時に1度、
手札からレベル7以上のモンスター1体をリリースする事で
自身を手札から特殊召喚する自己展開効果です。
発動したターンはレベルを持つモンスターしか特殊召喚できなくなる事も含めて
メインデッキのベアルクティの共通効果となっています。
手札コストが必要ですがベアルクティ・ディパーチャーやベアルクティ・ビッグディッパーによって
手札コストを免除する事も可能です。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「ベアルクティ-ミクビリス」以外の
「ベアルクティ」モンスター1体を特殊召喚する。
②の効果は1ターンに1度、特殊召喚した場合に
手札から同名カード以外のベアルクティ1体を特殊召喚出来るというものです。
チューナーのベアルクティを特殊召喚すれば
そのままベアルクティ-ポラリィへの特殊召喚へ繋げる事が可能です。
ベアルクティはいずれも自己展開効果を持っていますが
この効果を使えば手札コストがいらない為、1枚分のお得になります。
制約を回避する方法
基本的にレベル7のベアルクティはサーチしたり墓地から回収したり
このカードのように手札コストなしで仲間を特殊召喚できたりと
ディスアドバンテージを抑えられる設計になっています。
いずれもサルベージに対応している事も含めて上手く活用する事で
【ベアルクティ】の課題となる手札消費を減らす事ができるでしょう。
また②の効果で特殊召喚した場合はベアルクティが共通で持つ
レベルを持たないモンスターしか特殊召喚できない制約は発生しません。
①の効果やベアルクティ-スライダーに頼らずに
何かしらの蘇生カードなどでこのカードを特殊召喚し他のレベル7のベアルクティを特殊召喚すれば
ランク7のエクシーズ召喚に繋げられるので意識しておくといいでしょう。