サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGテーマ考察:【ベアルクティ】足し算ではなく引き算でシンクロモンスターを出すダークシンクロに近いシンクロテーマ!

ダークシンクロ

5D’sに登場していたシンクロ召喚法の1つで

通常のシンクロ召喚はチューナーとチューナー以外の「足し算」でシンクロ召喚を行っていましたが

ダークシンクロはチューナー以外のモンスターからダークチューナーのレベルを引く

「引き算」によって行われるシンクロ召喚でモンスターのレベルもマイナスになるという代物でした。

OCGでは再現されなかったダークシンクロですが

今回、それとはやや違うながらもレベルの引き算によってシンクロモンスターを出す、

まったく新しいテーマが3月6日に発売される

デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズに登場します。

今回はそんなテーマ【ベアルクティ】について紹介したいと思います。

 

テーマ特徴

テーマの特徴を挙げると以下の通りです。

・熊型ロボット達のテーマである

・水属性のテーマでレベル7獣族とレベル8獣戦士族チューナーに分かれる

・チューナーとチューナー以外のレベルの合計でなくレベルの差に応じたシンクロモンスターを出す

・レベルを持たないモンスターに対する独特なメタがある

・北斗七星ゲージを溜める事で必殺技が撃てる

 

 

モンスターはいずれも熊のようなロボット、

そしてその熊がさらに人型へと変形したようなロボット達になっています。

大別してレベル7非チューナーの「ミク」とレベル8チューナーの「メガ」に分かれており

ミクが獣族、メガが獣戦士族になっています。

「ミクポーラ」と「メガポーラ」のように名前的にもつながりがあり

恐らくはミクと名の付くモンスターが変形する事でメガと名の付くモンスターになるのでしょう。

 

 

テーマ名の由来はは熊を現す「ベア」とロシア語で北極を現す「アルクティカ」からでしょうか。

もっと言えばこぐま座ポラリス、

つまり北の空にある星で地球上から見てほとんど動かない、いわゆる北極星が由来だと思われます。

それと同時にシンクロモンスターの名前など北斗七星もモチーフになっていると思われます。

 

スポンサーリンク

足し算ではなく引き算でシンクロモンスターを出す

やはりこのテーマの一番の特徴はそのシンクロモンスターの召喚条件でしょう。

シンクロモンスターでありながら通常のシンクロ召喚を行う事が出来ず

フィールドのチューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ、

そのレベルの差が規定した数値になるように墓地へ送る事で特殊召喚を行います。

レベルの合計という足し算ではなくではなくレベルの差という引き算を条件にシンクロモンスターを出すという

5D’sにあったダークシンクロに近い特殊召喚条件です。

ただダークシンクロと違いレベルのモンスターはマイナスにはならず、

シンクロモンスターのレベルは1と7になっています。

なおこの特殊召喚はシンクロ召喚としては扱われないのでその点は注意です。

 

そしてメインデッキのモンスターはレベル7の非チューナーとレベル8のチューナーに分かれており

いずれも手札からレベル7以上のモンスターを墓地へ送る事で特殊召喚が可能です。

手札コストの必要な展開条件ですがいずれも特殊召喚成功時に発動する効果を持っており

さらにベアルクティ・ビッグディッパーがあれば手札コストの代わりに

墓地から除外する事でも特殊召喚が出来るのでこれらを駆使する事で損失を抑える事が可能です。

またこれらの特殊召喚は全てフリーチェーンで行う事が可能であり

特に特殊召喚時に相手モンスターを裏側守備表示にできるベアルクティ-メガタナスは

展開の妨害としても重宝するでしょう。

 

まずレベル7の非チューナーとレベル8のチューナーをフィールドに並べて

レベル1のベアルクティ-ポラリィをダークシンクロ召喚し、

その後に更にレベル8のチューナーをもう1体用意しつつ

2体でレベル7のベアルクティ-セプテン=トリオンやベアルクティ-グラン=シャリオを

ダークシンクロ召喚するというのがこのテーマの基本的な動きとなります。

ベアルクティ-セプテン=トリオンはレベルを持たないモンスターの効果を封じる効果、

ベアルクティ-グラン=シャリオはフィールドのカードを破壊する効果を持つので

相手や状況に応じて使い分けていきましょう。

 

特徴的にレベル7やレベル8のモンスターを並べやすいですが

特殊召喚時にレベルを持たないモンスターは特殊召喚出来なくなる制約が発生するので

残念ながらエクシーズ召喚には利用し辛いです。

素直にダークシンクロするのが基本となるでしょう。

 

北斗七星ゲージを溜めろ

このテーマのもう1つの特徴と言えるのがフィールド魔法「ベアルクティ・ビッグディッパー」の存在です。

このカードはベアルクティの特殊召喚の際、手札コストの代わりに墓地のベアルクティを除外可能で

展開のディスアドバンテージを防ぐのに非常に重宝する存在です。

それだけでなくモンスターが特殊召喚される度にカウンターが1つ置かれていきます。

このカウンターを暫定的に北斗七星ゲージと呼称しましょう。

この北斗七星ゲージを7つ以上溜めてベアルクティシンクロがいる状態でそれを消費する事で

一撃必殺奥義、相手モンスターのコントロール奪取が可能となります。

必要なゲージは7つと多いですが特殊召喚する度に溜まりますし

相手の特殊召喚でも増えていくので放置しておくと結構あっさりと溜まっていきます。

当然ながら相手もこのカードの除去を狙ってくると思うので

ベアルクティ-グラン=シャリオなりで上手く守ってあげましょう。

 

 

シンクロ召喚の常識を覆す、あるいは5D’sを見ていた人にとっては

待望とも言えるダークシンクロに近い性質を持ったテーマである【ベアルクティ】、

癖こそあるもののこのまったく新しいシンクロテーマを使いこなして

相手に死兆星を見せてやりましょう。

 

スポンサーリンク

個人的に相性がいいと思うカード

ライティ・ドライバー

チューナー・効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 100/守 300
このカードは「シンクロン」チューナーの代わりとしてS素材にできる。
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「レフティ・ドライバー」1体を選んで特殊召喚する。

召喚成功時にデッキや墓地からレフティ・ドライバーを特殊召喚できるチューナーです。

レフティ・ドライバーのレベルは2である為、

2体を並べる事でベアルクティ-ポラリィの特殊召喚に繋げられます。

またレフティ・ドライバーは墓地から除外する事でライティ・ドライバーをサーチ可能であり

手札の損失を最小限にしつつベアルクティ-ポラリィに繋げられます。

 

深海のディーヴァ

チューナー・効果モンスター
星2/水属性/海竜族/攻 200/守 400
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚する。

召喚成功時にデッキからレベル3以下の海竜族1体を特殊召喚できるチューナーです。

こちらもレフティ・ドライバー同様にデッキから直接モンスターを出しつつ

ベアルクティ-ポラリィの特殊召喚に繋げられるカードであり

こちらは水属性である為、各種ベアルクティと水属性サポートを共有しやすいのがポイントです。

特にサルベージを共有できるのはありがたいでしょう。

 

 

異次元からの埋葬

速攻魔法
①:除外されている自分及び相手のモンスターの中から
合計3体まで対象として発動できる。
そのモンスターを墓地に戻す。

除外されているモンスターを3体まで墓地に戻せる速攻魔法です。

各種ベアルクティの特殊召喚はベアルクティ・ビッグディッパーがあれば

手札コストを墓地のモンスターを除外する事で賄う事が可能となりますが

当然それだけ墓地コストの消費は激しいものとなっていきます。

このカードのように墓地コストを増やす手段があればより動きやすくなるでしょう。

 

 

スポンサーリンク

カードリスト

ベアルクティ-ミクポーラ
効果モンスター
星7/水属性/獣族/攻 700/守2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、
手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ベアルクティ-ミクポーラ」以外の「ベアルクティ」モンスター1体を手札に加える。

 

 

ベアルクティ-ミクタナス
効果モンスター
星7/水属性/獣族/攻 700/守1700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、
手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合、
「ベアルクティ-ミクタナス」以外の自分の墓地の「ベアルクティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

 

ベアルクティ-ミクビリス
効果モンスター
星7/水属性/獣族/攻 700/守1400
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、
手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「ベアルクティ-ミクビリス」以外の「ベアルクティ」モンスター1体を特殊召喚する。

 

 

ベアルクティ-メガポーラ
チューナー・効果モンスター
星8/水属性/獣戦士族/攻2500/守 700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、
手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。
②:自分フィールドに他の「ベアルクティ」モンスターが存在する状態で、
このカードが特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

 

ベアルクティ-メガタナス
チューナー・効果モンスター
星8/水属性/獣戦士族/攻2400/守 700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、
手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。
②:自分フィールドに他の「ベアルクティ」モンスターが存在する状態で、
このカードが特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。

 

 

ベアルクティ-メガビリス
チューナー・効果モンスター
星8/水属性/獣戦士族/攻2800/守 700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、
手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。
②:自分フィールドに他の「ベアルクティ」モンスターが存在する状態で、
このカードが特殊召喚に成功した場合、
相手の墓地のカード1体を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

 

 

ベアルクティ-ポラリィ
シンクロ・効果モンスター
星1/水属性/獣族/攻 700/守1000
このカードはS召喚できず、レベルの差が1となるように
自分フィールドからチューナー1体と
チューナー以外のモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ベアルクティ・ビッグディッパー」1枚を選んで発動する。
②:自分フィールドのレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
自分の墓地から「ベアルクティ」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

 

 

ベアルクティ-セプテン=トリオン
シンクロ・効果モンスター
星7/水属性/獣戦士族/攻3000/守 700
このカードはS召喚できず、レベルの差が7となるように
自分フィールドからレベル8以上のチューナー1体と
チューナー以外のSモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
EXデッキから特殊召喚されたレベルを持たない表側表示モンスターの効果は無効化される。
②:相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ベアルクティ」カード1枚を手札に加える。

 

 

ベアルクティ-グラン=シャリオ
シンクロ・効果モンスター
星7/水属性/獣戦士族/攻2700/守 700
このカードはS召喚できず、レベルの差が7となるように
自分フィールドからレベル8以上のチューナー1体と
チューナー以外のSモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、
このカード以外のフィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:1ターンに1度、
自分フィールドの「ベアルクティ」カードを対象とするカードの効果が発動した時、
自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にする。

 

 

ベアルクティ・スライダー
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「ベアルクティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
このカードの発動後、
ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。

 

 

ベアルクティ・ビッグディッパー
フィールド魔法
①:1ターンに1度、
自分の「ベアルクティ」モンスターが効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、
代わりに自分の墓地のレベル7以上の「ベアルクティ」モンスター1体を除外できる。
②:モンスターが特殊召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。
③:1ターンに1度、モンスターが特殊召喚された場合、
7つ以上のこのカードのカウンターを全て取り除き、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのコントロールを得る。
この効果はフィールドに「ベアルクティ」Sモンスターが存在する場合に発動できる。

 

 

ベアルクティ・クィントチャージ
永続罠
①:1ターンに1度、700LPを払い、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地から「ベアルクティ」モンスター1体を選んで手札に加える。
●自分フィールドの「ベアルクティ」モンスター2体をリリースし、
そのレベルの差と同じレベルを持つ「ベアルクティ」モンスター1体を
EXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:自分の「ベアルクティ」Sモンスターが相手の攻撃で破壊された時に発動できる。
相手は自身の手札・フィールド・墓地のカードの合計が
7枚になるように持ち主のデッキに戻さなければならない。

 

モバイルバージョンを終了