サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGカード考察:《電脳堺門-玄武(でんのうかいもん シェンウー)》戦闘補助も展開補助もしてくれる

今回紹介するのはBLAZING VORTEXよりこのカードです。

 

カード説明

電脳堺門-玄武
永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに他の「電脳堺門」カードが存在する場合、
自分・相手のバトルフェイズに、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「電脳堺」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
その後、手札を1枚選んで墓地へ送る。

wiki

 

【電脳堺】用の永続罠です。

 

電脳堺甲-甲々のバックに真っ黒なゲートが開いており

それに随伴する形で電脳堺嫦-兎々と電脳堺悟-老々が佇んでいます

電脳堺甲-甲々からいくつもの白い煙が浮かび上がっているのが格好いいです。

 

カード名の由来は中国に伝わる北を守護する四神の1つ、玄武からでしょう。

他の四神と一緒に様々な創作作品に引っ張りだこな実に人気のあるモチーフであり主に水属性を担当しています。

現世と冥界を往来すると言われておりこのカードのイラストに開かれた黒い門も

冥界を表現しているのかもしれません。

「げんぶ」と読みがちですが「シェンウー」なので気を付けましょう。

 

スポンサーリンク

お互いのバトルフェイズにモンスターの表示形式を変更

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに他の「電脳堺門」カードが存在する場合、
自分・相手のバトルフェイズに、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。

①の効果は自分の場に他の電脳堺門が存在する場合にお互いのバトルフェイズ時に1度、

フィールドの表側モンスター1体の表示形式を変更できるというものです。

お互いのターンに使う事が可能であり守備力の低いモンスターの戦闘破壊を狙ったり

相手モンスターの攻撃をやり過ごしたりと攻守に渡って活用が可能です。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「電脳堺」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
その後、手札を1枚選んで墓地へ送る。

②の効果は1ターンに1度、墓地から除外する事で

墓地の電脳堺モンスターを効果無効にした後で手札を1枚墓地へ送るというものです。

実質的な手札1枚をコストにした蘇生効果だと考えていいでしょう。

墓地へ送るカードは自己蘇生ができる電脳堺姫-娘々などであれば無駄がありません。

 

スポンサーリンク

あと1つの四神もそのうち・・・

単純に戦闘補助として使える他、「3枚目の電脳堺門」という点が大きく

電脳堺都-九竜の電脳堺門の数に応じた効果をより発動しやすくなっています。

墓地に送られたら送られたら展開手段として使う事もできるので

各種電脳堺モンスターの効果でデッキから墓地へ送る候補としても活用できるでしょう。

 

このカードの登場により四神のうち朱雀、青龍、玄武の3体が揃いました。

恐らくは残る1つの四神を現した「電脳堺門-白虎」もそのうち出てくると思います。

 

 

モバイルバージョンを終了