今回紹介するのはPHANTOM RAGE(ファントム・レイジ)よりこのカードです。
目次
カード説明
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なり、
レベルが同じ「インフェルニティ」モンスター1体を
自分のデッキ・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
②:墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
【インフェルニティ】用の通常魔法です。
ワンハンドレッド・アイ・ドラゴンがダークネスフィンガーを放っています。
手に浮かび上がっている紋章はインフェルニティ・デーモンの攻撃と同じものであり
インフェルニティ・デーモン、もしくはインフェルニティ・ヘル・デーモンをコピーして
その状態で攻撃している所なのだと思われます。
パラノイアとは偏執病と呼ばれるある妄想を終始持ち続けるという精神病の一種です。
他者の効果をコピーするワンハンドレッド・アイ・ドラゴンはある種
自分が他者であるという偏執病に囚われているのかもしれません。
闇属性をリリースして同じレベルのインフェルニティを出す
①:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なり、
レベルが同じ「インフェルニティ」モンスター1体を
自分のデッキ・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
①の効果は1ターンに1度、自分の闇属性モンスター1体をリリース
リリースした闇属性とは別の、かつレベルが同じインフェルニティ1体を
デッキか墓地から効果を無効にして特殊召喚するというものです。
主な使い方としてはモンスターを2体並べた後に
そのうち片方をインフェルニティ・ワイルドキャットのようなチューナーと入れ替えて
シンクロ召喚に繋げるといった感じになるでしょうか。
逆に自身の効果で2体並んだインフェルニティ・ビートルを
チューナーではない別のインフェルニティに変えるといった芸当も可能です。
自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
②の効果は墓地からこのカードを除外する事で
墓地のインフェルニティ1体を手札に戻す墓地回収効果です。
墓地に送ったターン以外では任意のタイミングで発動できるのがポイントで
手札0の状態を維持しつつ墓地から好きなインフェルニティを引っ張ってくる事が可能です。
いざ手札0の状態で劣勢になった時に突破口の1つとして機能してくれるでしょう。
蘇生が出来ないインフェルニティ・ミラージュもこの効果で手札に引っ張ってくる事で再利用が可能です。
インフェルニティに関するカードとしては珍しく手札0に関する効果を持っていません。
手札を0にできない状態でも使えるサポート手段の1つとして機能してくれるでしょう。
①の効果も間接的な墓地肥やしとして機能してくれますが
単純に②の効果だけでも優秀なのでおろかな副葬あたりで直接墓地に落としてしまうのもありでしょう。