PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:《No.(ナンバーズ)3 地獄蝉王(じごくぜみおう)ローカスト・キング》偽ナンバーズ君臨!本物を越える偽物がここにある!

スポンサーリンク

今回紹介するのはCOLLECTION PACK 2020よりこのカードです。

 

カード説明

No.3 地獄蝉王ローカスト・キング
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/昆虫族/攻1200/守2500
レベル3モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの表示形式が変更された場合に発動できる。
自分の手札・墓地から昆虫族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドのモンスターの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にする。
その後、フィールドの昆虫族モンスター1体を選び、
守備力を500アップするか、表示形式を変更する。

wiki

 

現れろ、No.3!
長き眠りより目覚め、地獄の凱歌を高らかに歌え!
地獄蝉王ローカスト・キング!!

 

偽ナンバーズの1体となる風属性昆虫族のランク3エクシーズモンスターです。

とうとうナンバーズが全て揃ったと思ったら偽ナンバーズもOCG化されました。

ZEXALにおいて蝉丸が九十九遊馬&Ⅲ戦で使用したカードで

その効果で希望皇ホープと超兵器マシュ=マックの効果を防ぎつつ

自身の守備力をアップさせて反射ダメージを与えました。

アニメでは素材が3体に指定されていましたがOCGでは2体に緩和、

さらに効果も追加されています。

赤い目のようなものがいくつもある羽を持つセミです。

黒と赤、金を基調とする色合いが中々に格好いいです。

ローカストとは本来バッタやイナゴを意味する言葉ですが

アメリカではセミを指す言葉として使われます。

ちなみに「じごくせみおう」ではなく「じごくぜみおう」なので注意です。

 

スポンサーリンク

場のモンスター効果を無効にしつつ昆虫族蘇生

レベル3モンスター×2

エクシーズ素材には特に指定はなく汎用のレベル3モンスター2体で出す事が可能です。

前述の通りアニメよりもエクシーズ素材が少なくなっており

昆虫族なので【電子光虫】などでも活用が可能です。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの表示形式が変更された場合に発動できる。
自分の手札・墓地から昆虫族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、自身の表示形式が変更された場合に

手札か墓地から昆虫族1体を守備表示で特殊召喚出来るというものです。

自身の②の効果で表示形式を変更できる他に重力解除などでも表示形式を変更可能です。

何かしらのフリーチェーンの蘇生カードで相手エンドフェイズに蘇生し

次の自分ターンにそのまま表示形式を変更するのもいいでしょう。

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:フィールドのモンスターの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にする。
その後、フィールドの昆虫族モンスター1体を選び、
守備力を500アップするか、表示形式を変更する。

②の効果は1ターンに1度、場のモンスターの効果が発動した時に

自身のオーバーレイユニットを1つ取り除く事でそのモンスターの効果を無効、

さらにフィールドの昆虫族1体の守備力を500アップするか表示形式を変更するというものです。

除去効果やリクルート、吊り上げ効果を持つモンスター効果の妨害として大いに機能してくれるでしょう。

守備力アップも表示形式変更も自身に使う事が可能であり

前者を選べば守備力は3000にまで到達し後者を選べば①の効果のトリガーとして機能します。

表示形式の変更を狙うのであれば最初は攻撃表示で出しておくのがいいでしょう。

昆虫族でもそれ以外でも

相手の効果を無効にできるのは勿論の事

蘇生効果を持つ事から特に昆虫族にはありがたいランク3であり

表示形式を積極的に変更する【電子光虫】では重力解除あたりも共有しやすいです。

No.20 蟻岩土ブリリアントよりも単体で機能しやすくあちらに代わる採用候補となってくれるでしょう。

 

昆虫族以外のデッキでは①の効果は活かしづらいですが

それでもモンスター効果を無効にできる実質守備力3000の汎用ランク3と優秀です。

同じく相手の効果を無効にできる汎用ランク3にNo.75 惑乱のゴシップ・シャドーがいますが

あちらはフィールド以外のモンスター効果を無効にできる点で勝り

こちらはオーバーレイユニットの消費が少ないのと効果込みでの守備力で勝ります。

状況やデッキに合わせて使い分けるといいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました