今回紹介するのはCOLLECTION PACK 2020よりこのカードです。
目次
カード説明
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻 550/守 300
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは直接攻撃できる。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効化され、攻撃宣言できない。
③:このカードが攻撃したダメージステップ終了時に発動する。
このカードを破壊する。
水属性水族のレベル3モンスターです。
デュエルモンスターズにおいてビッグ2が真崎杏子戦で使用したカードで
直接攻撃により繰り返しダメージを与えていました。
まあ見たまんまペンギン型の魚雷ですね。
つぶらな瞳が無表情のままこちらに向かってくるのはかえって恐怖があります。
魚雷というかもう普通にミサイルとして空飛べそうな感じしますね。
直接攻撃が成功したらコントロール奪取
①の効果は直接攻撃効果です。
攻撃力550となんとも中途半端な数値ですがダイレクトアタッカーの攻撃力としてはまあ普通です。
このカードを破壊する。
ただ③の効果により攻撃をしたダメージステップ終了時に自壊してしまいます。
このため直接攻撃できるのは一度限りとなりますが
低い攻撃力を相手ターンに晒さずに済むので一概にデメリットというわけでもありません。
とはいえやはり各種素材に利用し辛いのは残念な所です。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効化され、攻撃宣言できない。
②の効果は1ターンに1度、戦闘ダメージを与えた時に
相手のレベル6以下のモンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得るというものです。
基本的には①の効果による直接攻撃から効果の発動を狙っていく事になるでしょう。
攻撃するとこのカードが自壊してしまいますが
相手モンスターのコントロールを奪い返す前に各種素材にできれば
実質的に1枚分のアドバンテージとなります。
ただ奪えるモンスターはレベル6以下に限定されており
エクシーズやリンクは勿論の事、高レベルのシンクロや融合モンスターなど
エース級のモンスターを奪う事は難しいです。
特にランク10のエクシーズデッキなどが相手の場合、
奪えるモンスターが1体もいない、なんてこともあるので注意が必要です。
ペンギンサポートを活用しよう
上記のようにコントロール奪取として見ると奪えるモンスターが限定されている点や
攻撃を介する必要がある点、普通に出すには召喚権を必要とする点など
使い勝手としては癖がある性能となっています。
ただペンギン故に大皇帝ペンギンからの特殊召喚が狙える点や
浮上やサルベージなどに対応している点は評価してもいいでしょう。
なんだかんだいってコントロール奪取は優秀であり
エース級は奪えないといっても奪えるモンスターが場にまったくいないというケースは
そこまで多くはないと思います。
しかしここに来てまさかのペンギン新規です。
もしかしたらペンギン関連のカードがさらに増えたりするかもしれませんね。