PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:《機巧辰-高闇御津羽靇(きこうしん タカクラミツハノオカミ》EXメタしてもいいし単純に素材にしてもいい

スポンサーリンク

今回紹介するのはRISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)よりこのカードです。

 

 

カード説明

機巧辰-高闇御津羽靇
効果モンスター
星10/水属性/機械族/攻2950/守2950
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに2体以上存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:1500LPを払って発動できる。
EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターを全て破壊する。
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
③:このカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
相手の墓地のモンスター1体を選んで除外する。
その後、その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

wiki

 

機巧の新規となる水属性機械族のレベル10モンスターです。

黒と金を基調とする東洋龍型の機械竜が上空に舞っています。

カード名の由来は恐らく「高龗神(タカオカミノカミ)+「闇御津羽神(クラミツハノカミ)」だと思われます。

高龗神は山に振る雨を司る竜神で水の神様の代表格の1柱として伝えられています。

闇御津羽神は峡谷の出始めの水を司る竜神です。どちらも水に関係する神様ですね。

 

EXデッキのモンスターを全て破壊

スポンサーリンク

 

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに2体以上存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、

EXデッキから特殊召喚されたモンスターが2体以上存在する場合に

自身を手札から特殊召喚する自己展開効果です。

自分自身がEXデッキからモンスターを2体並べても特殊召喚が可能ですが

②の効果を考えると出来れば相手の場にEXデッキのモンスターがいる場合に出したい所です。

とはいえ2950打点あるため単純にアタッカーとしても使えますし

ランク10のエクシーズ素材やリンク素材として活用できたりするのでケースバイケースです。

 

 

②:1500LPを払って発動できる。
EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターを全て破壊する。
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。

②の効果はライフを1500支払う事で

EXデッキから特殊召喚されたモンスターを全て破壊するというものです。

軽くないライフコストと1体でしか攻撃できない制約こそ発生しますが

相手の場のモンスターがEXデッキのカードのみだった場合には

がら空きにした上で最低でも2950打点による直接攻撃が狙えます。

また何気に1ターンに1度の制約がありません。

例えば墓地のカードを身代わりにして破壊を防ぐような効果があった場合でも

ライフコストさえあれば間髪入れずに発動する事が可能です。

 

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:このカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
相手の墓地のモンスター1体を選んで除外する。
その後、その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

②の効果は1ターンに1度、相手によって墓地へ送られた場合に

相手の墓地のモンスター1体を除外してその攻撃力分だけライフを回復するというものです。

相手に依存する形となりますが発動条件が墓地に送られると緩く

②の効果で破壊した相手モンスターなどの再利用を封じつつ

消費したライフコストを賄う事が可能です。

 

出し方はいろいろ

特にリンク召喚を主軸とするデッキなどは複数体並ぶ事が多い為

このカードが活きる状況なども多いでしょう。

状況次第では大きくアドバンテージが取れますし

各種素材やアタッカーとしても活用していけるので活躍の幅は広いです。

 

相手の場でだけで①の効果の条件を満たそうとするとさすがに相手を選びますが

1体は自分で用意するならばより出せる状況は多くなります。

その場合ヴァレルガード・ドラゴンのように

破壊耐性を持つモンスターを用意できれば自分は損害を受けずに済みます。

簡易融合で重装機甲 パンツァードラゴンあたりを出して諸共破壊してしまう手もあります。

 

また①の効果でなく他の方法で特殊召喚する事でも②の効果など発動可能です。

単純に蘇生カードなどでこのカードを出すのもいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました