PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:《暗黒騎士ガイアオリジン》光を纏いし暗黒騎士!(地属性)戦士族のアドバンス召喚のお供に

スポンサーリンク

4月21日にVジャンプ6月号が発売されます。

今回紹介するのはそれの付属としてついてくるこのカードです。

 

 

 

カード説明

暗黒騎士ガイアオリジン
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1600/守1200
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からレベル5以上のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:戦士族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
③:自分・相手のバトルフェイズに、墓地のこのカードを除外し、
元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は元々の数値になる。

 

暗黒騎士ガイアの派生となる地属性戦士族のレベル4モンスターです。

百合漫画に汚いオッサン出る同人出したら売れたわ

赤みがかった馬に乗り真っ赤なランスを手に持つガイアです。

オリジン(原点)という事でホープでいう所のホープ・ルーツ的なポジションだと思われますが

素の暗黒騎士ガイアというよりは魔道騎士ガイアの元になった感じがありますね。

 

戦士族のアドバンス召喚をサポートしつつ攻撃力の変化を元に戻す

スポンサーリンク

 

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からレベル5以上のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、手札からレベル5以上のモンスター1体を墓地へ送る事で

手札から自身を特殊召喚する自己展開効果です。

手札コストが必要ですが召喚権を使わずに出す事で②の効果へ繋げやすくなっています。

 

②:戦士族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。

②の効果は戦士族をアドバンス召喚する場合に2体分のリリースになれるというものです。

①の効果で特殊召喚する事でそのままこちらの効果によるアドバンス召喚に繋げられ

丁度①の効果で使った手札コストを帳消しできる形になります。

ただアドバンス召喚したい戦士族モンスターというのはあまり多くなく

ギルフォード・ザ・レジェンドや銀河騎士程度だったりします。

ただ魔道騎士ガイアは墓地のレベル5以上のドラゴン族を蘇生できる為

①の効果でそれをコストにしていた場合は召喚後にそのまま蘇生に繋げられます。

 

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:自分・相手のバトルフェイズに、墓地のこのカードを除外し、
元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は元々の数値になる。

③の効果は1ターンに1度、お互いのバトルフェイズ中に

墓地から自身を除外する事で元々の攻撃力と違っているモンスター1体を選択、

その攻撃力を元々の数値に戻すというものです。

竜魔道騎士ガイアのように自身の攻撃力を下げて発動する効果を持っているモンスターがいれば

それらの攻撃力を元に戻すのに活用が可能です。

相手のモンスターに使用する事も可能であり

特にティンダングル・アキュート・ケルベロスなど

元々の攻撃力が0のモンスターに対して効果的です。

 

 

直接墓地へ送る手も

スポンサーリンク

 

前述の通り②の効果でアドバンス召喚した戦士族はそう多いわけではない為、

①と②の効果は墓地がまだ肥えていない時にドラゴン族を捨てつつ魔動騎士ガイアを出す程度、

メインは③の効果による攻撃力リセットが主軸となってくるでしょうか

レベル4なのでマスマティシャンでデッキから直接墓地に落とす事が可能ですし

手札から融合素材にして竜魔道騎士ガイアを出すのもいいでしょう。

ただ攻撃力をアップさせる螺旋融合とはかみ合わせがやや悪いので

別の手段で融合召喚した場合に活かす事になるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました