サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王カード考察:《六花の薄氷(りっかのうすらい)》植物族扱いでコントロール奪取!素材やリリース要員として使いやすい

今回紹介するのはデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズよりこのカードです。

 

 

 

カード説明

六花の薄氷
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。
モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、
さらにそのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは植物族になる。

wiki

 

植物族用のサポートとなる通常罠です。

六花精プリムと六花精シクランが氷の結晶の上で手を繋いでいます。

この2人は服装もよく似ていますしシクラメンとプリムラはどちらもサクラソウ科の植物なので

もしかしたら姉妹なのかもしれませんね。

薄氷は「はくひょう」ではなく「うすらい」と読むので注意しましょう。

 

 

植物族1体をリリースして相手のコントロールを奪う

スポンサーリンク

 

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。

その効果は1ターンに1度、相手の表側表示モンスター1体を指定、

そのターンの間、フィールドで発動する効果の発動を封じるというものです。

無限泡影やブレイクスルー・スキルに近い感じの効果ですが

効果を封じるには効果を発動する前に発動しなければならない点など大分使い勝手は劣ります。

特に召喚、特殊召喚成功時に発動する効果を防げない点は留意しておくべきでしょう。

 

このカードは自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、
さらにそのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは植物族になる。

が、このカードの真骨頂は自分の場の植物族1体をリリースした場合で

その場合にはエンドフェイズまでコントロールを奪う豪華特典が付与されます。

植物族のエネミーコントローラーともいうべきカードであり

効果の発動こそ封じられたままですが植物族にするのが特徴で

奪ったモンスターを各種六花カード用のリリース要員にしやすいです。

特に六花精スノードロップとは相性がよくエクシーズかリンク以外のコントロールを奪えば

レベルを調整する事でエクシーズ素材として活用しやすいです。

 

 

他の植物族デッキにも

スポンサーリンク

 

基本的には植物族をリリースして発動するコントロール奪取が本命となりますが

リリースしたり各種素材にしなければ相手に返してしまう事を考えると

六花深々など相手ターンにリリースする手段がない場合は

できるだけ自分ターンで発動を狙いたい所です。

そのため相手ターンでの発動する場合を考えれば効果を封じる点も無駄ではなく、

状況に応じて相手の妨害にもコントロール奪取を使い分けられるという点も

このカードの魅力の1つです。

 

またこのカードは六花用のサポートではありますが六花を指定する効果は持っておらず

植物族全般で活用のできるカードとなっています。

椿姫ティタニアルやローンファイア・ブロッサムなど

六花以外でも植物族をリリースして発動する効果を持っているカードはあるので

「植物族扱いで相手のコントロールを奪う」という点に意味を持たせられるのであれば

採用する価値はあるでしょう。

 

モバイルバージョンを終了