サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王カード考察:≪深淵の青眼龍(ディープ・オブ・ブルーアイズ)≫カオスMAXがより出しやすく殺意もマシマシで

今回紹介するのはLEGENDARY GOLD BOXよりこのカードです。

 

カード説明

深淵の青眼龍
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2500
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
自分フィールドまたは自分の墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから儀式魔法カードまたは「融合」1枚を手札に加える。
②:自分エンドフェイズに発動できる。
デッキからレベル8以上のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
③:墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドの全てのレベル8以上のドラゴン族モンスターの攻撃力は1000アップする。

wiki

 

ブルーアイズの新規となる光属性ドラゴン族のレベル8です。

美しく大きな翼を持った銀色のブルーアイズです。

全体的な印象がディープアイズ・ホワイト・ドラゴンと似ており

あちらの進化前をイメージした存在なのかもしれません。

 

 

場か墓地に青眼の白龍がいる時に発動できる3つの効果

スポンサーリンク

 

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
自分フィールドまたは自分の墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから儀式魔法カードまたは「融合」1枚を手札に加える。

①の効果は1ターンに1度、場か墓地に青眼の白龍がいる状態で特殊召喚した場合に

デッキから儀式魔法か融合を手札に加えるサーチ効果です。

ブルーアイズ・カオス!MAX!ドラゴンを出す為の高等儀式術あたりが特に狙い目となるでしょう。

このカード自体の特殊召喚は復活の福音や太古の白石などを用いるといいでしょう。

 

 

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
自分フィールドまたは自分の墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
②:自分エンドフェイズに発動できる。
デッキからレベル8以上のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。

②の効果は1ターンに1度、場か墓地に青眼の白龍がいる状態でエンドフェイズを迎えた場合に

デッキからレベル8以上のドラゴン族1体を手札に加えるサーチ効果です。

①の効果で儀式魔法をサーチしていれば

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンや青眼の混沌龍をサーチする事で

次のターンに儀式召喚を狙う事が可能です。

他にもディープアイズ・ホワイト・ドラゴンなどをサーチしたい場合にも役立ちます。

 

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
自分フィールドまたは自分の墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
③:墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドの全てのレベル8以上のドラゴン族モンスターの攻撃力は1000アップする。

③の効果は1ターンに1度、場か墓地に青眼の白龍がいる状態の時に墓地から除外する事で

自分の場のレベル8以上のドラゴン族の攻撃力を1000アップさせる強化効果です。

素のブルーアイズ・ホワイトドラゴンが4000打点と渡り合えるようになる他に

真青眼の究極竜が最大で5500の3回攻撃が出来るようになるなど殺意を飛躍的に高めてくれます。

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンとも相性がよく

守備表示のモンスターの守備力が1000以下であれば1ターンキルが成立するようになります。

何気に攻撃力の上昇が永続なのもポイントですね。

 

 

ブルーアイズの他には聖刻などにも

スポンサーリンク

 

いずれの効果もブルーアイズ、特に儀式召喚軸にはありがたいものとなっており

①や②の効果で積極的にサーチを行ってもいいですし

③の効果の為に直接墓地に落として活用してもよしの便利なカードです。

レベル8なので手札に来た場合などはトレード・インなどのコストにしてしまうのがいいでしょう。

 

いずれの効果も場か墓地に青眼の白龍がいる事を要求している為

基本的にはブルーアイズ用のカードですが効果そのものは

レベル8以上のドラゴン族を活用するのであれば

青眼の白龍をデッキに混ぜられるのであれば他のドラゴン族デッキでも利用可能です。

【聖刻】あたりならば自然と青眼の白龍を混ぜられるので活かしやすいでしょう。

モバイルバージョンを終了